韓国型ロケット「ヌリ号」 21日午後に打ち上げ再挑戦…「できる限りのことをした」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.06.18 09:31
打ち上げが2度延期された韓国型ロケット「ヌリ号」(KSLV-II)が21日にまた打ち上げに挑戦する。科学技術情報通信部は17日、オンラインで行ったヌリ号点検現況および今後の計画に関するブリーフィングで、21日午後4時に決定したヌリ号の2回目の打ち上げ日程を発表した。
ヌリ号は15日、組立棟から第2発射場に移された後、点検の過程で1段目の酸化剤タンクのセンサーのエラーが見つかり、打ち上げが中止になった。14日に強風の影響で発射場への移動が延期されたのに続き、15日には機体の問題で打ち上げが延期され、予備日の16-23日の打ち上げは不可能ではないかという見方が出ていた。
韓国航空宇宙研究院(航宇研)は15日にヌリ号を組立棟から発射場に移した後、17日まで問題のレベルセンサー点検作業を行った。研究陣はレベルセンサーの問題の原因を大きく電線、信号ボックス、センサーの問題とみて点検を進めた。16日には比較的点検が容易な電線と信号ボックスを点検し、これらの部分は正常と判断した。16日に行った点検現況ブリーフィングで、航宇研のコ・ジョンファン韓国型発射体開発本部長は「電気線と信号ボックスではなくレベルセンサーの問題なら、1段目と2段目の連結部分を分離する必要があり時間が必要だ」と説明した。