주요 기사 바로가기

コロナ拡散、韓国世代間で異なる経済活動への影響

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.11.04 16:14
0
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)感染拡大の経済的影響が30代と40~50代で異なる方向に現れている。30代は就業・創業をあきらめ、ただ休む人が増え、40代と50代では自営業者が雇用を減らしたり、更には一人で働く割合が増えた。

◆「就職放棄」20・40・50代減ったが、30代増えた

 
4日、韓国統計庁が発表した2021年の非賃金勤労及び非経済活動人口付加調査の結果を見ると、8月基準の非経済活動人口のうち「休んだ」人口は240万4000人を記録した。新型コロナ感染拡大直後、史上最多水準だった昨年(246万2000人)より小幅の減少だったが、60代を除く全世代のうち30代でのみ「休んだ」という人が増えた。統計上の「休んだ」とは、就職の意思がなく、求職活動をしていない人で、非経済活動に分類され、失業率には含まれない。

今年に入って着実に就業者が増加し、経済が回復傾向に入ったという分析が出ているが、30代は求職をあきらめる逆行現象が現れている。今年8月、30代で「休んだ」人口は31万8000人で昨年(29万9000人)より1万9000人増えた。一方、60歳以上を除いて、全世代で休んだ人口は減少した。同期間、40代と50代はそれぞれ2万7000人、5万1000人が「休んだ」状態を抜け出した。

◆就業者も30代のみ減少

経済活動人口を調査した統計庁の「9月雇用動向」を見ると、全就業者数は1年前より増加したが、唯一、30代では減少している。公共雇用などで60代就業者が32万3000人増えている中、30代就業者は1万2000人が減った。経済活動人口と非経済活動人口の双方で、30代の雇用指標が悪化していると解釈される。

◆自営業、40・50代の被害が最大

一方、自営業では40代と50代が特に新型コロナの打撃が大きかったことが分かった。今年8月基準「従業員のいる自営業者」は130万1000人で昨年より6万1000人減少した。世代別にみると、15~29歳では社員やアルバイトを雇っている自営業者は5万4000人で1年前より63%増え、30代で従業員のいる自営業者は21万8000人で1000人減に留まった。

一方、40代の従業員のいる自営業者は35万9000人で昨年8月(39万3000人)より3万4000人減、50代は42万3000人で1年前(45万5000人)より3万2000人減少した。自営業は経済的に苦しくなると、従業員を減らして一人で仕事をしたり、家族が仕事を手伝う形に変わるようになるため、従業員のいる自営業者の数は状況を示す主要な指標だ。

◆「従業員のいる社長」40代で30%減少

新型コロナ感染拡大以前と比較すると、このような現象はより顕著だ。2019年8月、いわゆる40代の「従業員のいる社長」は46万9000人だった。わずか2年で40代だけで11万人(30.6%)減り、全世代のうち減少幅が最も大きかった。淑明(スンミョン)女子大学経済学科の申世敦(シン・セドン)名誉教授は「普遍的かつ伝統的な形態の自営業を営む世代が40代と50代に多いため現れた現象」とし「経済の要が崩れている」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP