주요 기사 바로가기

「大邱米軍基地土壌の発がん性物質、基準値の17.8倍”…米軍「環境部と協議」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.01.19 13:05
0
返還が決まった大邱(テグ)キャンプウォーカー米軍基地ヘリポート用地の土壌と地下水の汚染状態が深刻だと明らかになった。土壌からは環境基準値の最大17.8倍に達する発がん性物質が多数検出され、地下水でも有害物質3種類が基準値を超えたことがわかった。

社団法人大邱安全生活実践市民連合は大邱市南区にあるキャンプウォーカー米軍基地東側滑走路とヘリポート用地合計6万6884平方メートルの土壌と地下水環境汚染実態について調査した環境部傘下の韓国環境公団の報告書を入手し19日に発表した。この報告書は2019年11月から昨年3月まで実施した調査の結果だ。

 
返還用地188地点で994件の試料を採取し分析した結果、油流出にともなう汚染度を現わす全石油系炭化水素(TPH)の最高濃度が1キログラム当たり8892ミリグラムとなり、基準値である500ミリグラムを17.8倍超過した。発がん性物質であるベンゼン、ヒ素、カドミウム、銅、鉛、亜鉛、フッ素なども最小1.4倍から最大で14.8倍多く検出された。

地下水特定有害物質対象として分析した32件の地下水試料のうち6つの試料からもTPH最高濃度が基準値を大きく上回り検出された。1次採水時は基準濃度である1リットル当たり1.5ミリグラムより15.5倍高い23.2ミリグラム、2次採水時は9724倍高い1万4578.0ミリグラム、3次採水では364.4倍高い546ミリグラムが検出された。フェノールも3回にわたる検査の結果、基準濃度である0.005ミリグラムより最大4倍多く現れた。

地下水の過フッ素有機化合物最高濃度分析結果でも35件の試料のうち11件から環境部の水質監視基準である1リットル当たり70ナノグラムを超えると把握された。1次検査では120.842ナノグラム、2次検査で184.210ナノグラム、3次検査で191.898ナノグラムと調査された。

1級発がん性物質である石綿汚染度調査対象地域内の管制塔、車両整備所、兵舎、航空運航事務室などの建物内外全体に対して含まれていたことがわかった。

韓国環境公団の土壌汚染実態調査はキャンプウォーカー米軍基地返還用地が今後土壌環境保全法で定めた「1地域」として開発されるとみて基準値を設定した。「1地域」は住宅用途の建築物用地と、田畑、果樹園、牧場、学校用地、公園、子どもの遊び場などが入る用地だ。

大邱安全生活実践市民連合は「汚染された返還用地だけでなく近隣地域の地下水と岩盤層などすべての区域に対する精密実態調査と危険性評価が必要だ。返還された基地の汚染水準、汚染浄化工法、汚染浄化過程、事後モニタリングなど、関連したすべての情報が徹底して市民に公開され社会的コンセンサスを通じて市民の手に戻らなければならないだろう」と主張した。

また「汚染浄化に向けた全過程に地域住民と市民団体が推薦する専門家らが参加できるよう官民協議会の構成を要求する。返還用地と近隣地域に環境汚染を引き起こした米軍側に数十億ウォンが必要とされる環境浄化費用一切を負担するよう大邱市と政府次元で対策作りもともにしなければならない」と強調した。

これに対して在韓米軍関係者は「キャンプウォーカーだけでなく返還される米軍基地関連対策などを環境部と持続して協議している」と釈明した。

これに先立ちキャンプウォーカー米軍基地東側滑走路とヘリポート用地合計6万6884平方メートルは昨年12月に開かれた在韓米軍地位協定(SOFA)特別合同委員会で韓国国内の他の米軍基地11カ所とともに即時返還に合意している。大邱市はヘリポート用地に大邱を代表する図書館と公園、地下公営駐車場などを作り、滑走路用地には大邱3次循環道路を建設する方針だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP