주요 기사 바로가기

【社説】新天地より難しいクラブ発感染追跡…「カスタマイズ型防疫」必要=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.05.12 09:56
0
ソウル梨泰院(イテウォン)クラブで始まった集団感染の波紋が大きくなり、ややもすると「第2の大邱(テグ)新天地」事態になるのではないか懸念される。何より感染者疫学調査に大きな困難を強いられ、時間が経つほど「二次感染」の警告も出ている。

疾病管理本部によると、一昨日新規感染者は35人だった。ゴールデンウィークが終わった6日、底点(2人)をつけるかと思ったら8日から感染者が二桁となっている。韓国の感染者数は60日で隔離解除者数を追い抜いた。梨泰院クラブと周辺居酒屋の感染者から始まった二次感染者も次から次へと発生している。クラブに行ってきた30代の孫から80代の祖母が感染するなど家族・知人・同僚による二次感染はすでに二桁に増加した。特に、病院・百貨店・コールセンター・皮膚管理士など多数の人々と接触する勤労者たちが感染し、二次・三次感染の危険が大きくなっている。

 
最も大きい問題は梨泰院クラブ訪問客の全体連絡先が確認されず、迅速な検査ができていないということだ。ソウル市などによると、ゴールデンウィーク期間に梨泰院クラブ訪問客5517人(重複除外)の中で3112人が連絡が途絶している。これに伴い、警察は携帯電話の位置情報などを活用して身元を把握し、強制追跡を通した疫学調査も検討中だという。

新天地事態の場合、防疫当局が全体の信徒リストを確保しそれなりに全数調査が行われたが、梨泰院クラブは正確な全体リストがなく疫学調査に限界が予想される。梨泰院が新天地より対応が難しいということだ。梨泰院クラブ出入り客の中には性的少数者と外国人も多数含まれていることが分かり、ややもすると差別と嫌悪問題まで懸念される。特に、不法滞在外国人は強制追放を懸念して身分露出を極度に避ける。

このような集団の特性を考えると、防疫政策もマニュアルに執着するより弾力的かつ融通性をもって対応しなければならない。訪問客が自主的に検査に応じるように誘導する一方、プライバシー保護にも気を遣うべきだ。もちろん、機会を与えたにもかかわらず防疫に協力しない場合、厳重に事後措置を取る必要がある。

京畿道(キョンギド)の迅速な対応は参考にするに値する。李在明(イ・ジェミョン)京畿知事は梨泰院クラブとソウル江南(カンナム)「ブラック睡眠部屋(仮眠室)」を出入りした者を対象に17日までに義務感染検査命令を発動し、クラブ出入り日から2週間人との接触禁止命令も発動した。これに反すれば2年以下の懲役と最高2000万ウォン(約175万円)の罰金が課される。このような措置は全国に拡大する必要がある。

「ステルスウイルス」による新型肺炎の特性上、性急に防疫の成功を語ることは難しい。したがって、防疫当局は6日から始まった生活の中の距離確保(生活防疫)の次元で立てた防疫政策と指針を梨泰院クラブ事態をきっかけに大きく手入れするべきだ。画一的な指針よりは施設や集団のディテールと特性を反映した「カスタマイズ型防疫」が求められる時点だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP