주요 기사 바로가기

【コラム】希望を抱きにくい李善権・崔善姫の北朝鮮外交ライン浮上

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.01.31 13:29
0
平壌(ピョンヤン)の金日成(キム・イルソン)広場から近い外務省は北朝鮮社会で神秘的なところだ。外務省所属の人たちは海外旅行だけでなく国外居住まで許される。北朝鮮の女性は外務省に対する漠然とした幻想のため外交官との結婚に憧れたりもする。ところが最近、こうした機関の地位が揺らぐ変化が生じた。外務省トップの李容浩(イ・ヨンホ)外相が突然交代した。後任者の李善権(イ・ソングォン)は前外相ほど地位のある人物ではない。

李容浩は外相に就任する前、英国大使だった。ロンドンの北朝鮮大使官邸を訪問した際、彼は北朝鮮指導者の肖像画が飾られた広い応接室で私を迎えた。彼は強硬なメッセージを伝えながらも余裕を感じさせる笑みを見せ、完ぺきな英語を話した。彼は見聞が広く、情報に明るく、北朝鮮大使館で勤務したどの人物よりも英国政府の動向を正しく理解していた。李容浩の後任の李善権外相ははるかに強硬な態度で業務を遂行すると予想される。彼はきつい印象を与える性格だ。

 
この人物が外交にどのような影響を及ぼすかはまだ分からない。李善権外相が北朝鮮外交政策に影響力を行使できるのかも疑問だ。まだ2つの重要な事項が把握されていない。一つは、北朝鮮首脳部が外交政策について議論する機関が外務省か、金衡俊(キム・ヒョンジュン)が新しく任命された朝鮮労働党中央委員会国際部かが分からない。もう一つは、外務省が北朝鮮外交の主導権を持つ場合でも李善権外相が実質的な業務を担当するかどうかが不透明だ。北朝鮮外相には実権がなく、実質的な権力は外務省第1外務次官が行使するケースが少なくなかった。2007末に外務省で朴宜春(パク・ウィチュン)外相に会った。当時、彼は75歳の高齢で、我々は好意的な雰囲気で少しだけ対話をした。彼は政治的な懸案に言及しようとしなかった。朴宜春の前任者でありほとんど姿を現さなかった白南淳(ペク・ナムスン)も実力者ではなかった。朴宜春と白南淳が外相を務めた当時、実際に外交業務を担当した人物は姜錫柱(カン・ソクジュ)第1外務次官だった。

今回も同じ状況が展開されるのだろうか。儀典上では李善権外相が崔善姫(チェ・ソンヒ)第1外務次官の上官だが、崔善姫は外相より外交経歴が多くて気質も強い。また、外相任命前の李善権の地位は前任者の李容浩が外相に任命される当時の地位よりも低かった。したがって実質的な変化は李善権が李容浩の実権に代わるのではなく、経験が豊富で穏健な李容浩が退く代わりに、崔善姫が米朝関係を直接担当する可能性が高いと予想される。外務相の金桂冠(キム・ケグァン)顧問の役割についてもまだ知られていない。北朝鮮は今回の人事で金桂冠顧問には言及しなかった。

外務省と党中央委員会国際部の権力は、北朝鮮の外交が順調な時は拡大し、葛藤関係になれば弱まった。葛藤期に入れば交渉と対話を担当する機関よりも軍部と強硬路線が権力を行使する。ポンペオ米国務省長官と青瓦台(チョンワデ、大統領府)の切実な期待とは違い、現在の北朝鮮は米国や韓国とほとんど対話をしない。これは外務省が一線から退いているという意味を持つ。また、北朝鮮が米国との外交を事実上放棄した状態であるため、2019年のハノイ会談の失敗で更迭された金英哲(キム・ヨンチョル)副委員長がまた実権を回復する可能性もある。李善権は金英哲の右腕のような人物だ。したがって「金英哲ライン」として外相に任命された可能性もある。

全般的な流れは非常に残念だ。南北関係はまた冷え込み、米朝関係には赤信号がついた。当分は希望のあるメッセージを期待しにくく、非難ばかりする李善権は強硬な語調一辺倒から抜け出さないだろう。状況が良くない中、少なくとも表面上では笑って話していた過去の北朝鮮外交官が懐かしい。

ジョン・エバラード/元駐平壌英国大使

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP