주요 기사 바로가기

D-200迎えた東京五輪、放射能問題は本当にないのだろうか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.01.07 09:04
0
今月7日で2020東京オリンピック(五輪)が200日後に迫った。来る7月24日に開幕するオリンピックの開始を知らせる聖火は80日後の3月26日に初めて火が灯される予定だ。

「世界人のまつり」オリンピックが迫っているが、2011年福島原発事故から始まった日本国内の放射能に対する論争は相変わらずの状況だ。日本政府は安全だという立場を守っているが、日本国内の市民団体や国際環境団体は今も不信感を拭いきれずにいる。

 
果たしてオリンピックゲームや行事が開かれる主な地点は放射能から安全だろうか。日本政府、国際環境団体と日本市民団体の放射能測定値などを地域別に確認してみた。

◆原発から10キロ離れたJヴィレッジに「ホットスポット」

3月26日に東京五輪の聖火が出発する場所は日本サッカー代表チーム専用訓練施設「Jヴィレッジ」だ。1組目の聖火ランナーである日本女子サッカー代表チームが出発する予定だ。

ここは福島県の原子力発電所から南10キロの地点にある。福島原発の運営会社である東京電力が作った施設で、2011年原発事故発生当時、被爆を憂慮して運営が中断されたことがある。

こちらは放射能から安全だろうか。昨年10月、環境団体グリーンピースがJヴィレッジ周辺の放射能濃度を測定したが、駐車場近くの芝生で「ホットスポット」(放射能濃度が非常に高い地点)が見つかった。当時の測定値は毎時71マイクロシーベルトだった。日本政府が汚染地域の土を除去する「除染作業」は大気中の放射能濃度を毎時0.23マイクロシーベルト(年間2ミリシーベルト)まで低くするのが目標だが、これをはるかに超えていた。

昨年12月に再調査した結果、2カ月前に見つかったホットスポットは除染作業が完了していたことが分かった。しかし、グリーンピースは安心できないという立場だ。再測定を行ったが、通行人の往来がある駐車場の放射能濃度は依然として毎時3.4マイクロシーベルトで、除染目標の15倍に達してたためだ。年間31ミリシーベルトで、ドイツなどに比べて緩い日本の基準(20ミリシーベルト)でも住民を避難させなければならない水準だった。

グリーンピース東アジア・ソウル事務所のチャン・マリ気候エネルギー・キャンペーナーは「ホットスポットが見つかれば直ちにそこだけを除染するような『モグラ叩き』が繰り返されている」とし「Jヴィレッジ全体が危険な地域なのに、調査も正しくしないまま聖火リレーのような大きなイベントを開くのは無責任な決定」と批判した。

D-200迎えた東京五輪、放射能問題は本当にないのだろうか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    D-200迎えた東京五輪、放射能問題は本当にないのだろうか(1)

    2020.01.07 09:04
    뉴스 메뉴 보기
    東京五輪が開かれる主な競技場と福島原発間の距離。グラフィック=キム・ヨンオク記者
    TOP