締まりのない韓国政府の対北制裁の手綱…隙間に食い込んだ日本(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.07.12 15:18
韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府末期である2007年4月、統一部幹部P氏が北朝鮮南浦港(ナムポハン)へ向かう北朝鮮水害救護物資運送船に乗り込んだ。彼の手には100ドル紙幣が100枚ずつ束ねられた札束40束が入ったカバンがあった。他人の目につくことを恐れて、ピンク色の石鹸箱に丁寧にカムフラージュされた40万ドルの現金は平壌(ピョンヤン)からやって来た北側関係者に手渡された。国際社会の制裁が行われていた時点だったので、経済協力企業や南北交流事業者が北朝鮮に現金を提供できないように政府が積極的に目を光らせるべきときに、主務部署である統一部が北朝鮮にこっそりと巨額のドル貨幣を渡していたのだ。さらにこの時点は北朝鮮が1回目の核実験を敢行して6カ月過ぎた時だ。
当時の状況に関与した退職幹部は「北朝鮮が離散家族の画像対面に呼応する条件として、コンピュータとLCDモニターを要求してきた」とし「戦略物資なので提供が禁じられた物品を直接渡すことができず、中国などで購入して使うとしてドルを秘密裏に提供した」と話した。だが、北朝鮮は画像対面を含めた離散家族の面会を渋る態度を示し、結局血税だけを使い込んだ格好になった。後遺症として残ったのは、韓国政府の制裁履行意志が弱く、ダブー視された現金提供まで辞さないという認識が米国や日本など官民問わず関係国に広がったという点だ。