주요 기사 바로가기

新車物量を確保できなければ終わり…ルノーサムスン労使が合意=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.05.17 08:28
0
ルノーサムスン自動車の労使が11カ月目にようやく2018年賃金および団体交渉(賃金団体交渉)の暫定合意案を出した。昨年6月に交渉を始めた労使は隔たりを埋められず、62回も部分ストがあった。長い対立の末に合意点を見いだしたが、労使ともに深い傷を残した。

ルノーサムスン車の労使は15日に行われた第29回本交渉の末、16日未明に暫定合意案を出した。労働組合は21日の総会で暫定合意案の賛否投票をし、最終承認するかどうかを決める予定だ。

 
立場の違いが大きかった基本給の引き上げは労働組合が一歩退いた。その代わり使用者側がいくつか補償案を提示した。基本給維持補償金100万ウォン(約9万2130円)を支給し、昼食代補助金も3万5000ウォン引き上げる。成果給は計976万ウォンと、通常賃金の50%を支給する。利益配分制(PS)に基づき1人あたり426万ウォンを支給し、生産性激励金(PI、通常賃金の50%)も出す。創立記念品費の増額などを合わせると1人あたり少なくとも1000万ウォン以上の成果給を受けることになった。

転換配置問題もひとまず一歩ずつ譲り合った。労働組合は交渉の最後に転換配置は労働組合と合意すべきという内容を含めようと主張した。暫定合意案には「転換配置手続き改善」という表現で入った。ルノーサムスン車労働組合設立当時は「転換配置合意」という言葉があったが、転換配置をめぐって問題になったことはなかった。2010年に会社が危機を迎え、この内容が抜けた。今回、手続きを改善することにしただけに、次の交渉でまた浮上する可能性はある。

労使が一歩ずつ譲歩したのは、紛糾が続けば会社の存続が脅かされるという懸念からだ。釜山(プサン)工場で生産する日産準中型SUV「ローグ」の委託生産契約は9月に終わる。昨年基準のローグ生産台数(10万7245台)はルノーサムスン釜山工場の全体生産台数(22万7577台)の半分(47.1%)を占める。後続の物量配分を受けられなければ内需と輸出を合わせても10万台未満に生産台数が減少する。

ルノーサムスン車は昨年、韓国自動車5社のうち国内販売が最も少なかった。販売台数は9万369台で韓国GM(9万3317台)、双龍車(10万9140台)を下回り、輸入車1位のメルセデスベンツ(7万798台)とも差が縮まった。長期紛糾が妥結の局面に入り、ルノーサムスン車は来年上半期に発売されるクーペ型SUV「XM3」の輸出物量確保に注力する予定だ。

3月のソウルモーターショーで公開されたXM3はルノーサムスン車が開発に参加し、国内に生産設備も整える新車だ。スペインのバジャドリード工場などと欧州輸出物量の生産基地候補を競争している。ルノーグループは3月初めにXM3の欧州輸出工場を決める予定だったが、ルノーサムスン車の労使紛糾の余波で今年上半期に延期された。バジャドリード工場は釜山工場より生産性が高く、賃金は70%水準。欧州自動車市場の不振でバジャドリード工場も追加物量の確保に注力しているため、釜山工場の勝利は楽観しにくい。

今回の紛糾過程で辞任したイ・ギイン前ルノーサムスン車製造本部長(副社長)は暫定合意案が出た直後、中央日報との電話で「ルノーサムスン車はかつて『労使関係の模範事例』であったし、危機克服DNAを持っている」とし「賛否投票を通過して賃金団体交渉が妥結すれば、追加の物量確保の可能性も高まり、ルノーグループでルノーサムスン車が核心生産基地に定着する土台になるだろう」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    新車物量を確保できなければ終わり…ルノーサムスン労使が合意=韓国

    2019.05.17 08:28
    뉴스 메뉴 보기
    ルノーサムスン釜山工場で工場の現場責任者と懇談会をするロス・モザス仏ルノーグループ副会長(真ん中)(写真=ルノーサムスン車)
    TOP