주요 기사 바로가기
韓国語
英語
中国語
最新記事
ニュース
政治
経済
国際・日本
北朝鮮
社会・文化
スポーツ
オピニオン
社説
コラム
日本関係のコラム
エンタメ
ドラマ
音楽
映画
アイドル
芸能一般
ランキング
アクセス
コメント
みんなの感想
韓日関係
南北関係
アイドル
コラム
【噴水台】韓国、日本とは違い中国にはむやみに対応できない
공유하기
공유하기
공유하기
검색 열기
전체 카테고리 메뉴
ニュース
政治
国際・日本
社会・文化
最新記事
ニュース
経済
北朝鮮
スポーツ
オピニオン
社説
コラム
日本関係のコラム
エンタメ
ドラマ
音楽
映画
アイドル
芸能一般
ランキング
ニュース
コメント
みんなの感想
검색어 입력폼
見出し or 本文
見出し and 本文
【噴水台】韓国、日本とは違い中国にはむやみに対応できない
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2017.12.29 10:25
0
글자 작게
글자 크게
「パクタ・スント・セルウァンダ(Pacta Sunt Servanda)」。
韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の内幕を知る元官僚の口から出た言葉だ。合意は守られなければならない、という意味だ。そして「幸い」とも語った。曲折は多かった。李明博(イ・ミョンバク)政権当時の2012年に推進したが、「密室交渉」という批判の末に座礁した。朴槿恵(パク・クネ)政権は日本に目も向けなかったが、北朝鮮の核・ミサイル脅威が続くと2014年12月の韓日米情報共有約定に続き、2年後の昨年11月に協定を締結した。
2015年の慰安婦合意も似た流れの中で実現した。当時、青瓦台(チョンワデ、大統領府)関係者は「戦争が起これば米軍の6カ所の後方基地が日本にあるが、日本を切り離してできることはない。日本に対する考えが変わった」と述べた。
GSOMIAと慰安婦合意は韓日関係の両面を見せる。歴史では対立するが、安保的な利害はほぼ一致する。専門家ならさらにこう言うだろう。「北東アジアに覇権国家が登場するたびに韓半島(朝鮮半島)は不幸になった。ほとんどが中国発であり、数回が日本だった。今は中国の浮上を警戒しなければいけない」。安保・歴史の間でどこかに均衡点を見つけなければいけないということだ。ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官は「変化する力の配置に関する難しい計算」と表現した。
野党大統領候補時代の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は事実上、二つとも反対した。執権後、GSOMIAは黙認した。慰安婦合意については「重大な欠陥がある」と指摘した。論理的帰結は再交渉ないし破棄だが、青瓦台は「所感を明らかにしただけ」と伝えた。与党には「あまりにも強く出る(反応する)のはやめるべきだ」という注文もあった。
難しい計算があったのだろうと信じたい。しかし有利な約束(GSOMIA)は維持して不利なことは破棄するという姿になったのは残念だ。さらに不必要な刺激までした。日本が20年前の対話を公開したと騒いでいた我々が2年前の対話を公開した。中国に行っては「日本は悪い」と何度も非難する姿を見せ、米国の首脳には「独島(ドクト、日本名・竹島)エビ」を出した。一方、前向きな安保協力事例であるGSOMIAの延長は公表することもなかった。
限りなく中国に寛大(時には卑屈)な姿と比較すると、きまり悪い状況だ。日本に対してするように、中国に対しても同じことができるのだろうか。できないのなら日本にもそうするべきではない。
コ・ジョンエ/政治部次長
関連記事
「韓国は事実上中国の一部だった」…習主席がトランプ大統領に衝撃の発言
文大統領の訪中、当初4泊5日を準備…冷淡な中国の反応で3泊4日に短縮
「韓国は日米の信頼を失い、中国は韓国民の心を失った」
【コラム】中国を見る韓国の本心
【コラム】中国はなぜ文在寅大統領を冷遇したのか
4195
腹立つ
4195
腹立つ
101
悲しい
101
悲しい
754
すっきり
754
すっきり
886
興味深い
886
興味深い
121
役に立つ
121
役に立つ
みんなの感想ランキング
1
/ 2
オピニオン
記事
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
最新記事
もっと見る
0
/ 0
TOP