感情に訴えた独島少女像、敏感な領土問題に触れた(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.01.18 08:30
◆韓日米連携に影響も
釜山少女像設置に対する日本の反発がこの問題によって長期化するかもしれないという分析も出ている。産経新聞はこの日、「首相官邸には慰安婦像撤去などの動きがない限り帰任させるべきではないとの意向がある」と報じた。安倍首相は周辺に「外務省は大使たちを早く韓国に帰したがっているが、早く帰す必要はない。国民も納得しないし、それはさせない」と語ったと、同紙は伝えた。
独島少女像カードを日本がもう一度国内政治用に使用することも考えられる。実際、韓国に対する報復措置の後、安倍内閣の支持率は上がったことが分かった。民放TBS系列のJNNが16日に伝えた世論調査の結果によると、支持率は先月より6ポイント高い67%となった。京畿道議会は当初、上半期中に道議会前に少女像を設置し、下半期に独島に設置するという計画を用意した。2011年12月14日にソウルの日本大使館前に初めて少女像が設置されたことを勘案し、6周年となる今年12月14日に独島少女像を建設するというのが目標だった。