韓経:【コラム】デジタル韓国、アナログ日本
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.30 10:46
よく、韓国経済は数年または数十年の差を置いて日本経済に似ていくといわれる。その兆候として少子高齢化と低成長が日本の前轍を踏んでいるという。このような言葉は、一部の皮相的な兆候が似た形で表れるのを指摘しているにすぎない。両国の経済の間にはその根底にある考え方の違いが大きく、冷静な診断と理性的な対処が要求される。韓日経済の根本的な違いを「広く浅くvs狭く深く」、「デジタルとアナログ」、「フロー(flow)とストック(stock)」という3つの軸を中心に見てみよう。
まず「広く浅く」と「深く狭く」を取り上げよう。変化が激しい韓国では一つのことに集中して一見識を持つのが非常に難しい。こうした環境で生き残ろうとする行動パターンができてくると、あちこちをのぞき込んで「何かお金になることはないか」という方向を求めることになる。韓国が「広く浅く」という「博浅」の一般人(generalist)を多く量産する理由だ。粘り強く突き詰めていく日本では各自に与えられたことに忠実であることを督励する。自分の役割にとどまり、塀の向こうまでのぞこうとしない。一つの井戸を掘るケースが多いため、「狭く深く」という「狭深」の専門人(specialist)が布陣する。韓国の一般人は騒がしく忙しいが、日本の専門人は静かに忙しい。