科学技術革命に乗った韓国の板橋は創造経済の出口(1)
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2016.03.20 11:09
「韓国経済は困難と希望が並存するが希望が困難よりも大きい」。板橋(パンギョ)テクノバレーの「グローバルリーダーズフォーラム」から出る一貫した声だ。このフォーラムは年間売り上げ500億ウォン(約47億円)以上の企業と主要機関の最高経営責任者(CEO)、大学総長など約100人で構成された板橋の会合だ。板橋にはグローバル最高技術責任者(CTO)フォーラム、売り上げ1兆ウォンを指向する企業の1兆クラブなどさまざま集まりがある。グローバルリーダーズフォーラムはこれらの集まりの代表格で、板橋アジェンダを作るのが主な役割だ。
ノーベル経済学賞を受賞した米コロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授は最近世界経済を「大停滞」と表現した。だが板橋CEOは新産業革命の「大潮流」を先導し、停滞を乗り越えると誓う。