주요 기사 바로가기
韓国語
英語
中国語
最新記事
ニュース
政治
経済
国際・日本
北朝鮮
社会・文化
スポーツ
オピニオン
社説
コラム
日本関係のコラム
エンタメ
ドラマ
音楽
映画
アイドル
芸能一般
ランキング
アクセス
コメント
みんなの感想
韓日関係
南北関係
アイドル
コラム
【コラム】サクラの原産地論争に意味がない理由=韓国
공유하기
공유하기
공유하기
검색 열기
전체 카테고리 메뉴
ニュース
政治
国際・日本
社会・文化
最新記事
ニュース
経済
北朝鮮
スポーツ
オピニオン
社説
コラム
日本関係のコラム
エンタメ
ドラマ
音楽
映画
アイドル
芸能一般
ランキング
ニュース
コメント
みんなの感想
검색어 입력폼
見出し or 本文
見出し and 本文
【コラム】サクラの原産地論争に意味がない理由=韓国
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版
2015.04.05 12:46
0
글자 작게
글자 크게
「わが家の白い犬、お客さんを見ても吠えないね。桃の花の下で寝たら、ひげに花が引っかかったね」(黄五の漢詩)
「梨花に月白く(中略)多情も病となり眠れなくする」。(李兆年の時調)
花を通じて春の日の情緒をとても粋に詠んだ韓国の昔の詩だ。それならこのところお祭りの真っ最中であるサクラの花に対する昔の試みはあるだろうか。本とインターネットを検索してみても見つからない。これに対し日本にはサクラの花を歌った昔の詩が無数に多い。 「夕ざくらけふも昔に成にけり」のような小林一茶の俳句が一例だ。
それなら現在の韓国でサクラの花を楽しむ風習はどこからきたのか。日本の影響であることは否めない。日本の代表的なサクラの品種で日帝強占期に韓国に多く植えられたソメイヨシノが済州島(チェジュド)のサクラが起源になったという学説が合っていたとしてもだ。
「サクラ済州島原産地説」は、解放後にサクラの木を切ろうとする動きを阻止し、多くの韓国人がサクラの花を楽しんで感じる「倭色」に対する不便さを減らしてくれた。だが、私たちは花の原産地とその花を楽しむ文化は別個という事実を便利に忘れていた。
原産地がどこであれ、昔からサクラの花への愛が最も強いのは日本だった。だから最近中国まで加勢して三国志になってしまったサクラの原産地論争は植物学的には意味があっても文化的には格別な意味はない。私たちの祖先はサクラの花より別の春の花をはるかに愛した。チョン・ギの「梅花草屋図」で士人が雪のようなウメを鑑賞し、申潤福(シン・ユンボク)の「年少踏青」で妓生と粋人が赤く咲き誇るツツジを楽しむが、サクラの花を見物する絵は見たことがない。これに対しサクラの花が登場する日本の浮世絵は数えられないほど多い。
そのためサクラの花が済州島原産であることを掲げて韓国の伝統でないサクラ祭りをはっきりしない民族主義で包装するのは自己欺瞞だけのことだ。対案は2種類だ。民族主義精神を潔癖症的に発揮してサクラ祭りをすべて廃止するか、そうでなければサクラの花と民族主義的原産地論争の連係を断ち切り、花見が日本から来たことを認めた上で、韓国式に創造的に発展させサクラ祭り文化の主導権を握るかだ。
すでに私たちは良い前例を持っている。江陵(カンルン)端午祭がユネスコ無形文化遺産に登録されたではないか。中国は怒ったが、韓国は端午の名節自体は中国で始まったことを認めるものの、江陵端午祭という祭りは韓国で独特に発展した文化という点を説明し、結局世界に認められた。
合わせて、サクラ祭りだけ発展させるのではなく、韓国固有の強固な文化芸術的基盤がある花祭りを発展させなければならない。日本はサクラの花に対する数多くの俳句と浮世絵、それを引用した現代漫画でストーリーテリングになるサクラ祭り文化を持っている。これに対応できる韓国の代表的な花はツツジだ。申潤福の美しい妓生の頭に差されたツツジの枝から金素月(キム・ソウォル)のそっと踏みつぶされるツツジまで、どれほど多くの話が出てくるだろうか。
激しい文化覇権争いの中で重要なことは、どの国が元祖かではなく、最も魅力的な文化商品として開発できるかであることを私たちは記憶しなければならない。
ムン・ソヨン(コリア中央デイリー文化部長)(中央SUNDAY第421号)
関連記事
「桜の元祖」論争に中国加勢…起源を主張
10日からソウル・汝矣島でサクラ祭り開催
【写真】春雨降る桜のトンネル=韓国・釜山
満開の桜=韓国・慶尚南道
桜、早く咲く…ソウルは来月16日が満開
1853
腹立つ
1853
腹立つ
44
悲しい
44
悲しい
97
すっきり
97
すっきり
233
興味深い
233
興味深い
38
役に立つ
38
役に立つ
みんなの感想ランキング
1
/ 2
オピニオン
記事
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
最新記事
もっと見る
0
/ 0
TOP