入店商人の嘆願の中100階に達したロッテワールドタワー=韓国
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.03.25 11:40
100階に上がるとすぐに霞んだ空が見えた。粒子状物質のせいだ。漢江(ハンガン)を眺め西側には清潭(チョンダム)大橋、永東(ヨンドン)大橋、東湖(トンホ)大橋が見えた。同行したロッテ関係者は「天気が良ければ仁川(インチョン)、松島(ソンド)まで見える」と話した。南側にはかすかに滑走路が見えた。ロッテワールドタワー(第2ロッテワールド)開発過程で高度制限をめぐる議論があった城南(ソンナム)のソウル空港だ。
記者はロッテの公式メディア公開前日である23日にロッテワールドタワー100階に上がった。100階の工事現場にはクレーン2台と作業員10人余りが忙しく動いていた。100階まで上がるのは簡単ではなかった。まず78階まで建物外壁に設置された工事用エレベーターに乗って上がった。78階で建物内の柱となるコアウォールに取り付けられた工事用エレベーターに乗りさらに上がった。88階から100階まではコアウォールだけが建設され、外壁などはまだ完成していなかった。98階から100階までは傾斜70度の鉄製はしごを上った。