주요 기사 바로가기

米国内で初の感染患者…WHO「中国もエボラ射程圏内」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.14 09:13
0
米ボストンの生物社会技術システムモデル研究所(MoBS)が世界の1日の航空運送乗客情報に基づいて予測したデータによると、今月24日までに英国でエボラ患者が発生する確率は50%、フランスは75%だった。世界保健機関(WHO)は今月中に欧州はもちろん、中国とインドまでエボラが拡散すると予測した。そうなると中国と大量の人的交流がある韓国は自動的に「射程圏内」に入ると言える。

状況がこうであるにもかかわらず、先進国の検疫システムはあまりにも粗末であることが明らかになっている。今回確診判定を受けた米国看護師は感染経路さえ把握されないでいる。ダンカンさんの治療当時、ガウンや手袋・マスク・保護メガネなど防疫装備をすべて着用したが感染を避けることができなかった。CDC側は腎臓透析や人工呼吸中に看護師がダンカンさんの体液と接触した可能性があると推測するのみだ。スペインでエボラによって死亡した看護師も患者を治療した手袋をはめたまま自身の顔に触れたことが伝えられた。米国看護師連合が調査した結果、85%の看護師がエボラ患者治療に関する教育をまともに受けることができなかった状態だ。

 
1976年、エボラによって初めて発病が確認されて以来、40年近くワクチンが開発されなかった事実をめぐって「先進国の因果応報」という指摘も出ている。科学紙「サイエンス」はWHOと先進国製薬会社が「エボラはアフリカの疎外された狭い地域で発病して消える病気なので大事ではないと考えた」という点を現在のエボラ拡散事態の原因に挙げている。製薬業者「グラクソ・スミスクライン(GSK)」はエボラ発生初期の今年3月にワクチン開発に関しWHOと連絡を取ったが、「ありがとう。後ほど再び連絡する」という回答だけだったという。現在、GSKをはじめ、米国・中国・日本・ロシアの研究陣がワクチン開発に成功して臨床実験に入っているが、一般人への販売は早くても来年年末にならないと可能ではない展望だ。

地球村は恐慌に陥っている。モロッコとポルトガルの空港ではノルウェー感染者を乗せた航空機に給油を拒否した。ニューヨークでも保護対策強化を要求して航空機清掃夫が1日ストライキを行った。最も被害が大きなリベリアでは、医療スタッフがエボラ治療危険手当を要求して13日からストライキに入った。

◆エボラウイルス=エボラ出血熱を引き起こすウイルス。血・汗・精液などの人や動物の体液を通じて感染する。2日~3週の潜伏期間を経て発熱・筋肉痛・嘔吐・下痢などの症状を示す。発病者の50~90%が死亡する。1976年に初めて発病が報告されて以来、ほぼアフリカのみで患者が発生した。


米国内で初の感染患者…WHO「中国もエボラ射程圏内」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP