주요 기사 바로가기

今度は労働党国際書記が欧州行き…北の外交攻勢に戸惑う韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.09.03 08:28
0
西江大のキム・ヨンス教授(公共政策大学院政治外交学)は「その間、南北関係は一つのイシューでぶつかった後、北が投げ出してしまえば終わる“単幕劇”だったが、今は“連続ドラマ”を撮る様相が展開されている」とし「主演級助演、エキストラも増え、状況はさらに複雑になった」と述べた。キム教授は「北が90年代の通米封南戦略のように南北関係を朝米関係より後まわしにするとみられるが、このゲームで疎外されれば我々にはマイナス」と指摘した。

特に北朝鮮が国際社会の関心を喚起させてきた方法が挑発中心だったことを考えると、こうした外交中心の接近法は新たな試みだ。すぐに朝米関係の改善や北朝鮮核問題の突破口につながるのは難しいが、ひとまず北朝鮮が動き出すこと自体はプラスという評価もある。

 
東国大の高有煥(コ・ユファン)教授(北朝鮮学科)は「金正恩(キム・ジョンウン)体制が外交を始めようとするようだ」とし「朝日交渉をきっかけに米国の牽制を避けようと、ひとまず外交舞台に出て新しい交渉を試みようとしている」と分析した。

チェ・ガン峨山政策研究院副院長は「北が外交的にいろいろと動くのは、最終的には韓・米を動かそうということ」とし「韓国に少し柔軟な姿勢を見せるべきだと話す他の国を集めようという計算もあるようだ」と述べた。

梨花女子大の朴仁フィ(パク・インフィ)教授(国際学部国際関係学)は「政府は現在の対北強硬マインドから抜け出し、原則とともに柔軟性を発揮するツートラック戦略を稼働すべき時」とし「国連総会をはじめ、下半期に大きな外交イベントが続くだけに、外交力を集中する必要がある」と主張した。


今度は労働党国際書記が欧州行き…北の外交攻勢に戸惑う韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP