주요 기사 바로가기

【時視各角】日本に奪われた文化財を取り戻す方法

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.08.18 11:00
0
 世の中で一番大きいのが「他人の餅、逃した魚」という笑い話がある。失ったり奪われたりした文化財に執着するのもそのためだろう。昨年10月、ソウル国立中央博物館の展示会もまさにそうだった。謙斎・鄭ソンの画帳と安堅(アン・ギョン)の夢遊桃源図が同時に展示された。それぞれ朝鮮前期・後期を代表する作家であるうえ、展示期間も10日間ほど重なった。どちらの絵に人がもっと集まるかがちょっとした関心事だった。結果は夢遊桃源図の圧勝だった。

あまりにも多くの人が集まり、博物館側は観覧時間を1分に制限した。入口に「夢遊桃源図、ここから待ち時間2時間」という札も設置された。入口まで1時間、平均「3時間並んで1分観覧」だが、列は短くなるどころかさらに長くなった。所蔵者である天理大側の「次に(夢遊桃源図を)展示することはない」という言葉が国内に伝えられたのが大きく影響した。謙斎画帳もおよそ100年ぶりに帰国したが、夢遊桃源図の相手にはならなかった。

 
2つの絵の違いは他にもある。所蔵者の器だ。謙斎画帳はドイツのサンクト・オティリエン修道院が所蔵し、数年前に永久賃貸方式で戻った。修道院側は「貴重な文化財であるほど最も愛されるところ、よく管理されるところに置かれるべきだ」とし「謙斎画帳があるべきところは韓国」と述べた。文化に対する器の大きい見解を見せたのだ。半面、天理大側は夢遊桃源図を戻すどころか、今後は展示もしないという立場だ。損傷が懸念されるというのが理由だが、内心は韓国側の返還要求などに苦しみたくないという計算もあるという。

すぐに‘かわいいドイツ、憎い日本’という声が出てくるが、それまでだ。願望と哀訴では失った文化財を取り戻すことはできない。強制的に返してもらう方法もない。それでも自主的な返還だけを待つのは下之下策だ。一つひとつ巨額を支払って買い戻すのは中策で、上策は世論を動かすことだ。世論を動かすには絶えず要求して働きかけなければならない。特に日本は「世論王国」だ。内閣支持率が落ちれば首相が代わる国だ。いくら正しい政策でも世論が反対すればできない。

世論を動かす方法の一つが世論調査だ。随時世論調査を通して、他人の文化財強奪は悪いこと、贓物取得は犯罪、返還は良いこと、であることを悟らせなければならない。ギリシャはこのようにした。英国を絶えず働きかけた。2世紀前にエルギン伯爵がパルテノン神殿から持ち出した彫刻品、いわゆる「エルギン大理石」を返してくれと。これに耐えかねず英国政府は世論調査をした。初めて実施した1988年には40%が返還に賛成し、反対は15%だった。ギリシャはさらに強く圧力をかけた。パルテノン神殿の下に最先端博物館を着工し、英国に奪われた文化財が入る場所を空けておくというものだった。その後、英国の世論調査の賛成は56%に増え、反対は7%にまで減った。英国政府は相変わらず拒否しているが、国際社会では「エルギン大理石」の返還を時間の問題で見ている。

半面、日本は略奪文化財に対して国民の意見をきちんと求めたことがない。今後も期待するのは難しい。韓国政府や民間が動かなければならない理由だ。今回、日本が返すことにした朝鮮王室儀軌も、いわば数年間にわたり韓日の民間が接触した結果だ。儀軌返還に大きな役割を果たした日本の市民団体「戦後補償ネットワーク」代表の有光健氏は「(文化財返還に否定的な)日本保守メディアの視点を変えるのが韓国文化財返還の近道」と述べた。

こういうことは個人がするのは難しい。その場合、文化遺産国民信託の後援会員になるのもよい。3年前に特別法に基づいて設置されたこの機構は国内外の文化財を守って管理する。英国のナショナルトラストをモデルに作られた。1カ月に1万ウォン(約750円)ずつ出せば、年末に所得控除もされる。しかし3年間の会員はわずか1500人程度。英国の360万人とは比較にならない。カン・インサン事務局長は「会員が増えてこそ略奪文化財の返還など大変な成果を上げられる」と述べた。普段は‘忙しく’て忘れている文化財愛を実践する方法は少なくない。

イ・ジョンジェ中央SUNDAY経済・産業エディター


【今日のイチオシ記事】
・北朝鮮が‘統一税’猛非難…「急変事態を念頭に置いた不純な妄言」
・【社説】増える中国観光客…来すぎても心配だとは
・現代・起亜車、カナダで3カ月連続トヨタの販売台数上回る
・米国、イラン制裁対象に「メルト銀行ソウル支店」含める
・三星5製品がヨーロッパで最高製品に選定

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP