주요 기사 바로가기

【社説】今から雑音聞こえる公共機関長人事

2008.05.24 20:11
0
民営化と統廃合など大胆な公共機関改革作業が推進される中、305の公共機関長と役員に対する公募の手続きが始まった。実際のところは今回の大々的な公共機関長選抜に対し、期待より不安が先走る。これまで見せたこの政府の人事が国民の期待にそぐわなかったからだ。その上、これまで政府傘下公共機関長の交代過程に問題があり、新しい機関長に誰が選ばれるのかにまた熱い視線が注がれている。

政府は今回の公共機関長を選ぶ原則として専門性と改革性を掲げている。我々もこうした人事の原則が厳格に守られることを期待する。市中には今回の公共機関長人事をめぐり、すでにあらゆる否定的なうわさがはびこっている。特定学校と地域、宗教を背景にした人物が好まれるとか、誰々にお近づきになった方がいいといった具体的な話だ。政府の中心人物が人をあらかじめ内定しておき、形だけ公募手続きをとるという話も聞こえる。こんな話が出回るということ自体が、人事に対する国民の不信を反映しているという点を肝に銘じてほしい。

 
逆に今回の公共機関長人事はこれまで政府要職人事の問題とそれによる国民の不信を振り放す機会でもある。そのためには誰もが共感できる有能な人材を公正で透明な手続きによって抜擢しなければならない。新政府発足に功績があるとか、政界の中心人物に近い立場だとか、特定人脈に属するなどという理由で公共機関長が選ばれたら、この政府の人事は総体的な失敗の沼にはまってしまうであろう。人事の失敗にとどまらず、政府に対する国民の信頼を失うことになるだろう。

何より公共機関長の公募がダミーを立てる形式的なものに終わってはいけない。席の分捕り合戦式天下り人事はもちろん、一切のコネや外圧を排除して徹底的に能力中心に人物を選ばなければならない。今回の公共機関長人事はこの政府の資質と道徳性に対する試金石になる。国民は今回の人事の結果を最後まで見守るだろう。



最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP