北朝鮮の用語が書かれた無人機、韓国大統領官邸を撮影(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.04.02 08:35
無人機がこの日撮影した写真は計190枚。無人機は坡州一帯では8秒に1回の割合で撮影し、青瓦台に接近すると4秒に1回、1秒に1回と撮影間隔を縮めた。飛行禁止区域の青瓦台上空で速やかに撮影して引き返すために設計されたと推定されると、調査チームは判断している。無人機はその後、坡州の方向に100分間ほど飛行して墜落したことが調査で分かった。
国防科学研究院出身のある武器専門家は「1、2メートルほどの飛行体がレーダーにかかったとしても、軍は鳥と錯覚して対応しなかった可能性がある」とし「青瓦台航空保安に深刻な問題があったと見なすこともできる」と話した。
墜落した無人機は、肉眼で飛行機を見て操作するのではなく、コンピューターで航路を指示し、着陸座標を入力すれば自動で飛行して戻ってくる形式だ。メタノールなどを燃料として使うグローエンジンでプロペラを作動させる構造だ。1回に約2時間、平均150キロの距離を飛行できる。本体は長さ1.43メートル、翼幅1.92メートルほどの三角形で、ステルス機を真似た形だ。
本体の下には広角レンズが付いたキヤノン550Dカメラが搭載されている。このカメラは100万ウォン(約10万円)台のフルHD級(1800万画素)DSLRで航空撮影によく使われる。特にこの無人機はパラシュートまで付いていた。調査チームの関係者は「発射台を利用して離陸し、定められた地点にパラシュートを開いて着陸する方式で、墜落当時にもパラシュートが開いたことが確認された」とし「パラシュートが付いているということ自体が軍用という証拠」と強調した。
ペクリョン島で墜落した無人航空機も坡州で発見された無人機と似た形態で、水色の本体に白い斑があった。北朝鮮軍のNLL南側砲撃と韓国軍の対応砲撃はすべてペクリョン島北東の海上だった。北側が海上砲撃をしながら韓国軍の動向を監視するため無人偵察機を飛ばした可能性が提起されている。ペクリョン島は航空撮影はもちろん、航空機の出入り自体を制限する軍事機密地域だ。
北朝鮮の用語が書かれた無人機、韓国大統領官邸を撮影(1)