주요 기사 바로가기

物価安定・景気回復の二兎を追え…変わる「独立軍」中央銀行のDNA=韓国(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.07.14 11:47
0
韓国銀行も、今や変化の転換点に至った状況だ。2011年9月に改正された韓国銀行法は、韓銀の最優先目標を物価安定に置き、金融安定にも留意するよう規定した。金融統制委員をつとめたキム・デシク中央(チュンアン)大学教授は「韓銀法は、韓銀が物価安定を通じて“国民経済の健全な発展に尽くす”と言及したが、これは韓銀が景気と成長にも気を遣わなければならないという意」と解釈した。

ところが後者の目標を追求しようとする動きがまだ鈍いという評価を受けている。基準金利を本来の場に置くのも通貨政策とはいえかなり消極的で、孤立的な歩みを繰り返しているという指摘が多い。政府と共助を通したマクロ経済の安定は行動に比べてまだ期待水準にとどまっている。仁川(インチョン)大学貿易学科のハム・ジョンホ教授は「中央銀行はすべきことを探して努力する過程で進化し、発展する。韓銀も独立性は守るものの、政府と柔軟に協力して経済安定と成長を導くという宿題を抱えている」と話した。

 
すでに主要国の中央銀行は20世紀の古い枠組みを打ち破って新たな役割を模索している。ベン・バーナンキに続き、今年2月に米国連邦準備制度理事会(FRB)議長に就任したジャネット・イエレン氏は「大恐慌以降の最悪の景気低迷から抜け出して景気回復のためにより多くの措置が必要だ」と話した。韓国であれば企画財政部長官の就任の辞に出てきそうな言葉だ。

FRBの最優先目標は「物価安定」と「完全雇用」だが、法の条文だけに縛られることはない。FRBは基準金利をさらに低くできない状況に達すると、すぐに非伝統的な方法である量的緩和を動員した。すでに3回(2008、2010、2012年)にかけて使い、4兆ドルを市場に出した。インフレーションが憂慮されるという批判にもかかわらずFRBはびくともしなかった。

マリオ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は基準金利の引き下げはもちろん都市銀行が中央銀行に預ける資金に懲罰的なマイナス金利を適用した。ECBに資金を預ける時は保管料を出せと迫る強硬姿勢で、民間にさらに多く融資するようにとの意だ。日本銀行の黒田東彦総裁はデフレーション脱出のための「アベノミクス」の突撃隊を自任している。

(中央SUNDAY第383号)


物価安定・景気回復の二兎を追え…変わる「独立軍」中央銀行のDNA=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP