주요 기사 바로가기

【時視各角】韓国の証拠捏造vs米国のリークゲート(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.04.17 16:40
0
リークゲート捜査に聖域がなかった一方、証拠捏造捜査の限界は明白だった。調査方式から職位別に違った。対共捜査局長(1級)は書面調査をし、南在俊(ナム・ジェジュン)院長は書面調査もなく、無嫌疑処理した。「南院長らが証拠入手に関する報告を受けたり関与した証拠がない」というのが捜査チームの説明だった。

2つ目の差は事後処理だ。2年余りの捜査の末、特別検事はディック・チェイニー副大統領の秘書室長ルイス・リビーを偽証と司法妨害などの容疑で起訴する。2007年6月に裁判所がリビーに懲役2年6月と罰金25万ドル、2年間の保護観察を宣告すると、ブッシュは懲役刑を減刑する。しかし大統領の任期満了を数日後に控え、副大統領のチェイニーはブッシュにリビーに対する完全赦免を繰り返し要求する。ブッシュは悩んだ末、結論を出す。

 
「最後の会議でディック(チェイニー)に赦免はしないと知らせた。ディックは硬い表情で私を見つめた。『兵士を戦場に放っておくとは信じられない』。その言葉に心が痛んだ」(『決断のとき』)

2014年の韓国に戻ろう。14日午後4時。金鎮太(キム・ジンテ)検察総長は最高検察庁の報道官を記者室に送り、「深い遺憾」を表す。午後8時。徐千浩(ソ・チョンホ)国家情報院第2次長が辞退意思を明らかにする。「実務陣が上部に報告せずに進めたことだが、指揮責任を持つ者として無限の責任を…」。朴槿恵大統領は彼の辞表を直ちに受理する。

15日午前。南在俊院長は記者会見を行い、3分間の対国民謝罪文を読んだ後に退場する。続いて朴大統領は「今度また国民の信頼を失うことがあれば、必ず強力に責任を問う」と強調する。代理遺憾表明、代理辞退、対国民謝罪…。事態収拾は定規で測ったように着々と展開する。しかし本当に責任を取る姿はどこにも見られない。「今後こういうことが繰り返さないよう責任を負う」(南院長)という確約にも響きはない。

対北朝鮮情報網の崩壊は安保にどんな影響を及ぼすだろうか。証拠捏造が残した後遺症がリークゲートよりはるかに大きく深く見えるが、我々はまた「信じてほしい」という言葉の前に立っている。その対応無策の自信が私は悲しくて怖い。

クォン・ソクチョン論説委員


【時視各角】韓国の証拠捏造vs米国のリークゲート(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP