주요 기사 바로가기

北朝鮮、偵察衛星打ち上げの兆候…韓米日軍首脳部が会議

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.03.29 08:03
0
北朝鮮が遠からず追加で軍事偵察衛星を打ち上げると予想される中、韓米日軍の首脳部が会議を開いて対応などを議論した。韓国軍の合同参謀本部は、金明秀(キム・ミョンス)合同参謀議長が28日午前、ブラウン米統合参謀本部議長、吉田圭秀統合幕僚長とテレビ会議を開いたと明らかにした。合同参謀本部の関係者は「3者会議では最近の国際安全保障問題と北の挑発様相、3者安全保障協力などについて議論した」とし「北に対する随時ミサイル警報情報共有、複数年の3者訓練定例化計画なども扱われた」と説明した。

今回の会議では特に北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げ兆候を含む北朝鮮の動向の分析を共有し、韓米日の対応についても論議した。昨年11月に金合同参謀議長が就任してから初めて開かれる3者会議であり、夏の3者合同参謀本部議長定例会議(Tri-CHOD)のための事前会議の性格もあったと、合同参謀本部は説明した。軍当局は北朝鮮が今月末または来月初めに追加で軍事偵察衛星を打ち上げると予想している。

 
軍筋によると、最近は北朝鮮の衛星打ち上げロケットの推進体1、2、3段目のエンジン燃焼試験と推定される活動が捕捉された。北朝鮮専門サイト「38ノース」が25日に公開した商業衛星写真には平安北道東倉里(ドンチャンリ)発射場付近に「Y字型」の青い防水シートが敷かれる場面があった。東倉里発射場は北朝鮮が昨年11月21日に軍事偵察衛星「万里鏡1号」を打ち上げたところだ。

合同参謀本部の李誠俊(イ・ソンジュン)広報室長は「北が軍事衛星の追加打ち上げのために準備する活動はあるが、現在はまだ差し迫った兆候はない」とし「韓米情報当局は緊密な協調の下、北の軍事活動を持続的に追跡・監視している」と明らかにした。

通常、衛星打ち上げ時には航行の安全などのために国連傘下の国際海事機関(IMO)に事前通知したり「無線航行警報システム(NWS)」などに関連警報を出したりする。北朝鮮は「万里鏡1号」打ち上げ当時、国際社会の科学標準時の協定世界時(UTC)基準で11月22日-12月1日の計画を明らかにした。予想落下地点も西海(ソヘ、黄海)忠清南道泰安郡(テアングン)沖250キロの海上など12の座標を公示した。まだこうした手続きが進行していない点に軍は注目している。

一方、軍は28日、韓米が先端電子装備を活用した実戦戦闘訓練「科学化戦闘訓練(KCTC)」を実施したことを公開した。陸軍によると、陸軍第25歩兵師団海竜旅団は19日から10日間の日程で江原道麟蹄(インジェ)の陸軍科学化戦闘訓練団で米軍の将兵と共に連合KCTC訓練を行っている。

KCTCは将兵がレーザー発射機や感知器など「MILES装備」を付けて平壌(ピョンヤン)を想定した市街地訓練など実戦交戦訓練をすることをいう。今回の訓練では海竜旅団第2機甲旅団1個騎歩大隊と第1軍団特攻連隊など将兵約2000人が米海兵隊員と連合し、敵軍の役割をする「専門対抗軍連帯」約1400人を相手に双方自由機動式交戦訓練を行った。特に今年は米海兵隊第3師団隷下1個中隊190余人の将兵がKCTC訓練に初めて合流した。沖縄普天間米軍基地に駐留する米海兵隊第3師団は有事の際、韓半島(朝鮮半島)に最初に投入される米増援戦力に挙げられる。第2機甲旅団の装甲車操縦手キム・ドンギュ兵長は今回の訓練に参加するため今月18日だった転役を29日に延期したと、陸軍は伝えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    北朝鮮、偵察衛星打ち上げの兆候…韓米日軍首脳部が会議

    2024.03.29 08:03
    뉴스 메뉴 보기
    韓国陸軍第25歩兵師団海竜旅団は19日から10日間、江原道(カンウォンド)麟蹄陸軍科学化戦闘訓練団で米海兵隊と韓米連合科学化戦闘訓練を実施したと28日、明らかにした。写真は訓練場に向かうK200装甲車。 [写真 陸軍]
    TOP