주요 기사 바로가기

「セマウル運動、日本の新しい村づくり運動とは内容も語源も違う」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.04.12 17:12
0
--セマウル運動本部で多くの不正が発生した。

「1970年代と80年代のセマウル運動を分離する必要がある。70年代のセマウル運動で、村にあるセマウル指導者以外の他の組織は意図的に避けていた。巨大な中央組織が作られ、利権化・官僚化されるのを徹底的に防いだ。組織といえばセマウル指導者協議会しかなかった。ところが80年代に第5共和国に入り、セマウル運動本部ができた。本部ができてセマウル運動は変質した。当時、金浦街道を車で走っていたところ、時々“セマウルヘッドクォーター”という看板を見た。セマウル運動にヘッドクォーターがどこにあるのか。外国人が見たとすれば軍隊組織と思ったはずだ。その時セマウルの終焉だと感じた」

 
--開発途上国へのセマウル運動普及はうまく進んでいるのか。

「外交部傘下の韓国国際協力団(KOICA)、セマウル運動中央会、慶尚北道が東南アジアやアフリカなどにセマウル運動を伝授しようと努力しているのは事実だ。しかし近隣地域に行きながらも、お互い協力するより別々に動いている。セマウル精神は勤勉・自助・協同だ。外国に出てセマウル運動をするのに協同していない。またセマウル運動の核心は動機の誘発と自助協同の過程だ。重要な部分は抜け、海外援助事業に変質している。魚を釣る方法を伝授するのではなく、魚を買って与えているのだ。残念な部分だ」


「セマウル運動、日本の新しい村づくり運動とは内容も語源も違う」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP