주요 기사 바로가기

【コラム】名分を放棄した「どん詰まり政治」=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.06.15 11:49
0
分け合い食べるという名分とは何なのか。強引な名分でも前面に出すのが国民に対する最小限の礼儀だ。鄭晋錫(チョン・ジンソク)院内代表は、3選議員は多いが委員長の席は減ったという。選挙戦をすれば後遺症があるともいう。議員の利権分けをする。そこに「国民」が割り込む余地はない。鄭院内代表は野党も過去そうしたことがあったと言った。誤ったことだというのは分かっているのだ。誤った前例を探し出してまねるのは改革ではない。しかも野党は整理したが、政府与党が努力さえしないのは失望だ。

国民の立場としては仕事をしっかりやることが重要だ。そこに必要なものは専門性だ。第20代国会で初当選議員は132人。全体議員(300人)の44%だ。初歩ドライバーが半分近くになるということだ。そのような国会を主導して引っ張っていくべき人が常任委員長だ。国会議員の専門性が落ちれば官僚らに振り回されるほかはない。専門性が落ちると今度は大声で叫ぶ。本質を知らないので、ささいなことに文句をつけて存在感を見せようとする。このために国民の不信を受けた。ところが再びその道を行くのだ。

 
国会常任委員と委員長の任期を2年に定めたのは、専門性を守ろうとする仕組みだ。ところが地方区の嘆願を中心に人気の常任委をつとめることが慣行のようになった。委員長を1年つとめても仕事を把握する前に席を移さなければならない。長期的な政策は垣間見る暇もない。ある議員は「委員長や幹事になってこそ公務員たちに言葉を受け入れてもらえる」と言う。専門性のない席で官僚たちを厳しく監督するということだ。そのようにして可能なのは嘆願処理だけだ。

しかも一部は同じ常任委で交代でつとめるわけでもない。国防委員長を分け合ってつとめることにしたキム・ハゴン議員は未放委員長を志願していたという。姜碩鎬議員も情報委員長を志願していたわけではない。1年後に未放委員長をつとめることにした趙源震(チョ・ウォンジン)議員は環境労働委に、2年後に政務委員長をつとめることにした金聖泰議員は国土交通委に配分された。専門性とは関係ないということだ。

丁世均(チョン・セギュン)国会議長は開院の辞で改憲問題を取り上げた。憲法学者・政治学者の中では内閣制や二元的政府制のような分権型改憲を主張する人が多数だ。それでも国民世論は大統領中心制に注がれている。長官の座まで分け合って食べないだろうかと心配しているからだ。

国会の専門性のために比例代表を増やさなければならないという。それより急務なことは地方区議員の専門性を高めることだ。能力があるならば委員長もずっと任せることが正しい。それが改革だ。これ以上、乱暴な政治は避けなければならない。

キム・ジングク論説委員


【コラム】名分を放棄した「どん詰まり政治」=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP