주요 기사 바로가기

<疲れた人脈社会、韓国>(下)食事・酒・カラオケも1人で…(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.23 13:15
0
1人遊び文化は若者世代だけに限った話ではない。子供3人を育てる「ワーキングママ」弁護士のキムさん(44)もたびたび「1人遊び族」になる。キムさんは「出勤前、車の中で10分程度ぼうっとしながらハンドルを握る。その時間までなくなれば窒息するようだ」と吐露した。彼女はこの頃スキンダイビングを習っている。キムさんは「水の中では自分だけで考えることができ、自分1人でいられる」と話した。中央日報のアンケート調査で40~50代の回答者449人中45.8%が「以前に比べて1人でいる時間を楽しんでいる」と答えた。

このように現代人が1人遊びを渇望している間に「1人で来たお客さん歓迎」という文面を書いて張り出す飲食店が出てきたり、人々が集まる歓楽街で1人カラオケが人気を得たりしている。ソウル弘益(ホンイク)大学前に3年前オープンした1人専用カラオケ「ス」は、午前中にも待機客がいるほどだ。カラオケ従業員は「この頃は40~50代のお客さんが増えて昔のカラオケ本を用意した」と話した。「本を読む酒場」を標ぼうしてソウル延禧洞にオープンした酒場「本バー」は客の60%が1人で来た人たちだ。主人のチョン・インソンさん(30)は「本を読む人、ぼうっと壁だけを見つめる人、悩み相談をする人など多様なお客さんが来店する。そのたびに『世代を問わず誰もが疲れながら生きているんだな』と思う」と話した。

 
仁済(インジェ)大学上渓白(サンゲペク)病院精神健康医学科のイ・ドンウ教授は1人遊び文化について「自分自身に近づこうとする現代人の欲求が表出したもの」と解説した。イ教授は「他人の評価や競争などが強要されてきた社会で、現代人はもともと大切な自分自身との関係を粗雑にしてしまった。1人遊びは個人自らがその関係を修復していこうとする苦闘だ」と診断した。

1人遊び文化は個人と社会の間の「バランス合わせ」とも解釈される。イ・ナミ神経精神科専門医は「韓国が特有の集団主義社会から多元主義社会に変身するためには『個人の誕生』が必須だ。そのような意味で1人遊びの流行は肯定的に解釈される余地が多い」と話した。

過負荷がかかる現代社会の疲労感を、単に個々人の1人遊びが解決してくれるのかどうかは疑問だという見解もある。チョン・サンジン西江(ソガン)大学社会学科教授は「『1人でいる時間は誰にでも必要だ』という考えが社会全般に形成されて、これに伴い制度と文化が変わらなければならない。それでこそ1人の時間が健康な社会的関係に肯定的役割を果たすことになる」と話した。


<疲れた人脈社会、韓国>(下)食事・酒・カラオケも1人で…(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP