주요 기사 바로가기

【コラム】ハングル分け合いの真の意味

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2009.10.19 14:51
0
インドネシアが私たちとぐんと近づいた。 インドネシアは世界人口4位の大国であり、長い文化の伝統と豊富な天然資源を持つ国だ。 今は観光休養地バリだけでなく、すぐにバウバウ市、チアチア族がすぐに思い浮かぶ。 最近の大地震が自分たちの痛みのように感じるほどになったのだから、この程度なら以前とは明確に変わった。

訓民正音学会のハングル分け合い事業が伝えられた後、学会はさまざまなメディアの後続報道状況を懸念してきた。 何よりも心配が先立つのは、ハングル分け合いの意味が誤ってとらえられ、文化侵入と見なされないかという点だ。 アルファベットは比較的に普遍性を持つ人類の文字であるため、文字のない民族がローマ字を自分たちの表記に採択したというのは全くニュースにならない。 しかし韓民族の独特の文化が込められたハングルが他の民族に採択されたというのは前代未聞の事件だ。 このため少なくない障害が随所で出てくることが予想されるが、これをうまく克服してこそ、ハングル分け合い事業は深く根を張った木に成長する。

 
学会はハングル分け合いの真の意味をみんなで共有することを望んでいる。 ハングル分け合いは「ハングルのグローバル化」ではなく、「韓国語のグローバル化」とは完全に違うコンセプトであることに理解を求めている。 まずハングルと韓国語の差を正確に理解する必要がある。 ハングルは言葉を書く道具にすぎない。 ハングルでチアチア族の言葉を表記するということは、チアチア族の言葉が現在よりも活発に使われるようにするための手段としてハングルが使用されるという意味だ。 ハングルを通して絶滅危機にある言語を救うというものだ。 これは世界の言語学者が先を競って繰り広げている「絶滅危機言語の文書化」作業の一環であり、したがってハングル分け合いをハングル普及の観点で見るのではなく、ハングルで人類の言語・文化多様性の保存に寄与するというより広い視点で理解しなければならない。

私たちがよく聞いてきたように「ハングルはすべての音を表記できる万能文字」という考えも捨てなければならない。 例えば、子音が豊富なハングルでも英語のf・v・zの表記はできず、英語の語頭有声音b・d・gも表記できない。 しかしこういうことはハングルだけの弱点ではなく、一般的に一つの言語の表記文字として使われる文字を他の言語に適用する場合は変容が必要となるため、特に問題視することではない。 ただ、ハングルに対する誤った理解による、ハングルショービニスムとまでいえるハングル万能主義の考え方から抜け出す必要がある。

最近、訓民正音学会には新たな心配が生じた。 昔から情が深く、隣人と相互扶助しながら生きてきた伝統のため、新たな隣人になったチアチア族に何かをしてあげたいという思いから連絡が殺到しているのだ。 学用品・コンピューターなどの物品を寄贈したい、ボランティア団体を派遣して学会の事業を支援したい、などの内容だ。 訓民正音学会は学術団体であり研究機関であるため、こうした問題は予想外で当惑してしまう。 しかし温情から出たその気持ちを何とか伝えようと考えている。 そのためには、韓国側の窓口を一元化し、インドネシア側の窓口も単一化することで、効率的に伝達・配分するのが望ましい。

学会が最も懸念しているのは、チアチア族にあまりにも関心が集中し、隣の民族の妬みを受けて不和が生じれば、結果的に(インドネシア)国民統合を阻害しかねないということだ。 これはハングルを受け入れを認めたバウバウ市とインドネシアのためにも望ましくない。 慎重かつ真摯な態度で見守り、静かに後援してくれることを希望する。

                         金周源(キム・ジュウォン)ソウル大学校言語学科教授


【今日のイチオシ記事】
・ 【コラム】「韓国国民は自負心を持つべき」
・ 【コラム】在中韓国人はなぜ韓日中3カ国語に堪能か
・ キム・ヨナ「ヒマワリの種で妨害?他人のせいにしたくない」
・ 「韓国は経済不況に打ち勝った世界的模範ケース」
・ 「厳しい日本市場に進出するなら九州・山口に橋頭保を」
・ ビョンホン-キムタク映画、ボックスオフィスで冂位

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP