주요 기사 바로가기

中国で「福庫」神話、韓国の技術が通用した(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.01.15 11:17
0
中国進出製造企業が厳しい状況を迎えているという声が多い。しかし技術力で成功する事例はほかにも多い。西安に進出したKMWは、移動通信基地局に入るアンテナと無線周波数フィルターを生産する企業。2002年に進出して以来10年間、赤字が続いた。しかし2012年に状況が変わり始めた。売上高は前年比100%以上増えた2億元、純益は2500万元に達した。2013年にも売上高と純益がそれぞれ30%ずつ増え、累積赤字も消える見込みだ。いったい何があったのか。

「中国でもいつかはLTE市場が形成されると確信していた。本社と協力し、中国に適した移動通信核心装備技術を開発しておいた。価格はローカル(現地)ライバル企業より高いが、華為・ZTE・ルセントなど通信企業はKMWを求める。比較できない性能の技術を持っているためだ」。同社のチョン・カプヨン副総経理は「中国という“虎”の背中に乗った感じ」と語った。

 
製造企業が中国ビジネスをしながら最も敏感になるのが技術の流出だ。合弁パートナーに技術を奪われ、結局は追い出されるという懸念だ。しかし国内半導体部品・素材企業のネペスは全く違う道を選択した。

ネペスは昨年10月、江蘇省リツ陽市とスマートフォン用システム半導体工場を建設する内容の了解覚書(MOU)を締結した。ネペスは装備と技術を、リツ陽市は土地と税制優遇を、現地ベンチャー投資企業が資本をそれぞれ提供する条件だ。中国側が51%の株を保有するが、実質的な経営はネペスが引き受ける。圧倒的な技術があれば、「乙」の立場でも「甲」を選択できるということを示している。

同社のイ・ビョング代表は「地域社会のインフラを活用しながら、リスクも減らそうというレベルで、初期から中国の会社としてスタートする戦略を選択した」と述べた。「中国内の半導体需要は年間900億ドルにのぼる。うち10%だけ中国企業が担当し、残り90%は輸入に依存している。自国生産比率を30%に高めようという中国政府の施策に合わせた」と背景を説明した。中国企業と協力した「メード・ウィズ・チャイナ(Made with China)」戦略だ。


中国で「福庫」神話、韓国の技術が通用した(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP