주요 기사 바로가기

スタイル変わる南北会談「以前の記憶は忘れるように」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.06.11 08:59
0
北朝鮮を手なずけようとする朴槿恵政権の試みが成功を収められるかはまだ断定し難い。北朝鮮は6日に韓国政府の会談提案(4月11日の統一部長官による対北朝鮮声明)を受け入れる意向を明らかにしてから融和的態度を継続している。閣僚級会談への格上げ提案や13年間会談がなかった板門店(パンムンジョム)での実務接触などに応じてきた。高麗(コリョ)大学北朝鮮学科のユ・ホヨル教授は、「核・ミサイル挑発でこじれた対米・対中関係の出口を模索しなければならない金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が会談ドライブを強くかけているため」と分析した。

北朝鮮の異例的な譲歩と速度戦にもかかわらず、南北双方は実務接触で合意文を出すことができなかった。代わりに「発表文」という形式でそれぞれの立場を出した。6項目中第3項と4項は南北がそれぞれ異なる内容で文案を作り発表した。議題と首席代表の格と性格をめぐり溝が埋まらなかったためだ。韓国側は▽開城(ケソン)工業団地正常化▽金剛山(クムガンサン)観光再開▽離散家族再会など人道的問題などを提示し、「当面緊急に解決しなければならない問題」と釘を刺した。

 
北朝鮮側はこのほかにも6・15共同宣言(2000年)と7・4南北共同声明(1972年)発表日の共同記念と、民間往来と接触問題を提示した。自分たちが力を入れてきた6・15共同宣言記念日制定を議題化し、哨戒艦爆沈挑発にともなう韓国政府の制裁措置を民間交流で突破しようという意図だ。

溝を臨時に縫合した状態で実務接触が終わっただけに12日のソウルでの当局会談は少なくない難関を経るだろうという見方はそれで出てくる。統一研究院のチョン・ヒョンジュン選任研究委員は、「北朝鮮がなぜ挑発から突然融和的な対話局面に出てきたかを看破し、戦略的対応をしなければならない」と注文した。特に北朝鮮側団長の格は今後の南北関係の風向計にも大きな影響を及ぼしかねない。朴槿恵政権としては金正恩政権が本当に南北関係を改善する意志があるかを判断する試験台にできるという点からだ。北朝鮮は10日に代表団リストに対する言及がなかった。北朝鮮が11日に板門店を通じて送ってくる代表団名簿に関心が集まっている。


スタイル変わる南北会談「以前の記憶は忘れるように」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP