주요 기사 바로가기

【グローバルウォッチ】目まぐるしく展開する北朝鮮情勢(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.03.03 16:22
0
一方、トランプ大統領は北朝鮮のミサイル試験以降、いくらか自制力を発揮した。彼の言及は日本に対する支持を再確認するのにとどまった。だが、直接的な威嚇対象である韓国に対する言及はなかった。

レックス・ティラーソン国務長官の存在感はそれほど強力ではない。その上、トランプ大統領はその「抑え込むことができない」ツイートと即興的な発言でニュースの話題を作る力がある。トランプは先月23日、あるインタビューで北朝鮮に対するその挫折感と怒りを表出した。北朝鮮を非核化させるには「非常に手遅れ」と述べた。トランプは韓半島(朝鮮半島)リスクを増加させる断絶的な行動を考慮しているのだろうか。

 
問題の核心は広く知られている。北朝鮮が核兵器を放棄したり核プログラムの速度を遅らせたりする可能性は低い。そのような可能性があるといっても、米国は中国・北朝鮮や領域内の米国の同盟国、特に韓国を対象に極めて集中的に洗練された外交を遂行してこそ、その可能性を実現させることができる。その誰も、トランプ大統領が現在そのような位置にあるとは信じていない。

現在のソウルの状況も頼りない。大統領権限代行体制でリーダーシップは発揮されにくい。韓国の大統領選挙でより自由主義的な候補が当選すれば、トランプ大統領は制裁と圧力が含まれた複合的な代案を模索しなければならないという圧力を受けることになるだろう。中国の意のままだ。だが、金大中(キム・デジュン)・盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領時代と同じように、ワシントンとソウルが別のことで対応する可能性もある。

金正恩が石炭禁輸措置のために追い詰められれば、彼がどのような反応を示すのかわれわれは知っている。ミサイル・核実験で緊張を高めて、北京をより慎重な態度にさせようとするだろう。不安定さが深刻な状況が中国の隣に造成されることになれば、習近平国家主席は果たして禁輸措置を維持することができるだろうか。

簡単な試みが肯定的な契機になる時がある。トランプ政府は対北朝鮮政策を専門的に担当する特使を任命しなくてはならない。特使を韓国・中国・日本に派遣し、さまざまな代案を協議しなくてはならない。韓米中3者対話や5者会談も役立つだろう。オバマ前大統領は、北朝鮮がトランプ政府にとって最も敏感な問題になるだろうと警告した。北朝鮮問題だけに集中する誰かが米政府の中にいなくてはならない。

ステファン・ハガード/カリフォルニア大学サンディエゴ校客員教授


【グローバルウォッチ】目まぐるしく展開する北朝鮮情勢(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP