주요 기사 바로가기

【コラム】安哲秀現象が背を向けた安哲秀の未来(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.05.24 15:45
0
安哲秀現象は既成政治に対する不信と嫌悪が出発点だ。彼の新しい政治というのは一言で旧態政治の清算だ。当然、「新しい血の輸血」がカギとなる。しかし、安哲秀が第三地帯を掲げて創党した国民の党はその「新しい血」からはほど遠い。新政治民主連合を離党した非盧湖南(ホナム)政治家が主軸だ。党の路線に対する論争や雑音・混乱まで重なり、2030世代は離脱して5060世代が流入した。支持基盤が不安定になると、安哲秀と安哲秀現象は急速に分離した。

そのような側面で、文在寅対安哲秀の2強構図は安哲秀現象ではない。文在寅の対抗馬としての安哲秀だ。もう少し正確にいうと、“好感”文在寅対“非好感”文在寅の対決で一時集まった不安定な支持だ。安哲秀が世論調査の数値を突きつけて、どんな方法を使ってでも反文連帯を形成することに成功していたら、機会は開かれていたかもしれない。だが、そのような政治力を見せることはできなかった。そのため保守に右傾化したが、その保守拡張にも失敗した。

 
「政治は天命」と叫んだ安哲秀が政界を離れる可能性は高くないという。むしろ敗北5日で「大統領選挙再出馬」を宣言した。党では5・18記念式出席を政治活動の再開として受け入れるような雰囲気だ。一時、文在寅支持率を凌駕するほどの底力を見せた部分から自信を得たようだ。「広野で死んでもいい」という胆力が通じた成功経験もある。だが、そのようにど軽く見るべきことではない。

安哲秀政治の現実的な成果は国民の党40議席だ。湖南が核心基盤だ。文大統領は大統領選挙の過程で「国民の党との統合」に何度も言及した。政府与党の求心力に湖南議員が動揺すれば、国民の党が安哲秀党として残ってしまわないか、それは分からない。その証拠に、東橋洞(トンギョドン)系元老グループが動くと、党は大きく揺れて離党事態の岐路に立った。たとえ党を守ったとしても、湖南と2030世代の支持を同時に受けなければならないジレンマはまだ解消されていない現在進行形の課題だ。

異質な支持層を同時に満足させるのは難しい仕事だ。現在の支持層構成なら、左右両側から絶えずはさみ撃ちされる葛藤の一本道だ。安哲秀は「5年後、50%以上の支持を受ける」と誓った。若い安哲秀はおそらく文在寅の再挑戦の成功をベンチマーキングしようとするかもしれない。だが、政治再開に先立ち、彼はまず根本的な質問を自身に問わなければならない。なぜ政治をするのか。誰のために政治をしているのか。消滅した安哲秀現象は果たして復活させることができるのか、と。

チェ・サンヨン/論説委員


【コラム】安哲秀現象が背を向けた安哲秀の未来(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP