주요 기사 바로가기

アジア担当するホワイトハウス補佐官は誰?(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.01.06 17:03
0
2つ目は中国での経験。WSJ北京特派員として主に地方を飛び回りながら各種デモを取材していた彼は、中国官僚の腐敗に対する記事を書いて一時中国公安に逮捕されたという。彼の回顧談だ。「彼らは私を尋問し続けた。私を便器の前に立たせて警察がこれを取り囲んだ。そうして私の取材手帳を一枚ずつ破って便器に捨てた。公安国家の逸脱を感じた。自由民主主義の大切さをどのように(全世界に)示すべきか考える契機になった」。

3つ目はイラク戦の長期化。イラクで米国人が斬首される映像を見て、国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンに対する憎しみが大きくなった。彼は記者を辞めて海兵隊に身を置いた直後の2006年1月、米ABC放送の取材に対してこのように答えた。「私は映画を見るよりも映画の一部分になりたかった」。だが、32歳という年齢に10週課程の海兵隊将校候補生訓練はかなりこたえたという。3マイル(約4.83キロ)を18分以内に走り、腹筋100回を2分以内に、そして懸垂20回をこなしてこそ訓練を通過できたが、最初は1回も懸垂ができなかったという。

 
だがこれを耐え抜き海兵隊少尉に任官された彼は、その後イラクに一度(7カ月)、アフガニスタンに二度(1年4カ月)派兵勤務した。情報将校だった彼は2回目のアフガン勤務当時、現地指揮官だったフリン氏と出会い、米軍情報活動の問題点に対する認識を共有することになった。

そして共同執筆した報告書が「アフガンに適合したインテリジェンス(情報活動)の青写真」。オバマ政権下の情報体系に反旗を翻したこの報告書は、ワシントンのシンクタンク新米国安全保障センター(CNAS)から発表された。当時、「現象を率直に指摘した」という肯定的な評価とともに、国防総省からは否定的な評価を受けた。国防総省の銅星章・参戦勲章などを受章した彼は2010年に5年間の軍生活を終えて大尉として予備役に編入した。その後は米外交協会(CFR)のフェローを務めている。

外交消息筋は「ポティンガー氏は日本・沖縄米軍基地に勤務しながら自衛隊や防衛省関係者たちとも親交を深めた」とし「ポティンガー氏の中国に対する反感から考えると、中国に対する強硬な政策が予想される」と話した。


アジア担当するホワイトハウス補佐官は誰?(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP