주요 기사 바로가기

【中央時評】中国の中途半端な崛起(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.05.18 13:05
0
強大国の歴史に照らしてみるならば中国の崛起は例外的だ。近代以降最強大国は1人当たり所得の面で最高水準だったかそれに近接した。スペイン、英国、米国がみんなそうだった。しかし中国は1人当たり所得は低いが人口が多いので大国になった。中国の人口は世界の人口の20%ほどで米国の4倍水準であるのに対し、1人当たり所得順位は190カ国あまりのうち70位圏にとどまっている。もし中国が最強大国になるならば発展段階が低い国が世界を主導する近代史で初めてのことが起きるわけだ。

中国が米国を抜いてトップに出る可能性はどれほどになるのか。次の理由からその可能性は小さい。最初に、人口減少と高齢化のためだ。国連の報告書によると2050年の中国の人口は現在より2000万人増えるが米国の人口は8000万人増加する。さらに2050年に中国で65歳以上の人口が占める割合は27%で同じ年の米国の20%より高い。中国の高齢化は経済成長率下落につながり、人口減少が始まる2030年からは中国と米国の平均成長率は同水準になる可能性がある。また、日本は1人当たり所得4万ドル台で人口が最大値に到達し、韓国も3万ドル台でそうなるだろうが、中国は1万ドル台あるいは2万ドル台初めから人口が減る見通しだ。したがって中国の1人当たり所得が3万ドルを超えるのは容易ではない。中国の経済規模が米国より大きくなるにしてもそれは一時的現象にすぎないという意味だ。

 
2番目に、中国が第4次産業革命を主導する可能性は小さい。英国と米国がそれぞれ第1次(蒸気力・綿織)、そして第2次(電気)と第3次産業革命(コンピュータ)の震源地だったという事実は、最強大国になるためには新しい産業技術を主導する能力がなければならないということを示唆する。技術間の融合と、モノと人との連結がカギである第4次産業革命を率いるためには優秀な人的資本だけでなく自由と自律を基礎に多様な実験が奨励され、これを柔軟な法と制度で後押ししなくてはならない。社会主義政治制度、官僚主義、深刻な腐敗が絡まっている中国が第4次産業革命を主導するのは難しいという言葉だ。さらに習近平主席は民主主義に進まなければならない時期にむしろ個人権力を強化している。


【中央時評】中国の中途半端な崛起(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP