주요 기사 바로가기

<セウォル号事故2年>韓国政府、7月末までに船体引き揚げ目標(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.15 14:57
0
12日午後、全羅南道珍島郡臨淮面(チョンラナムド・チンドグン・イムフェミョン)の彭木(ペンモク)港の防波堤。2年前のセウォル号事故後、いまだに家族の元に戻れない人たちの顔写真が欄干に固定されたまま風に揺れていた。一部の家族は依然として彭木港を離れられなかった。娘のウンハさん〔当時檀園(ダンウォン)高校2年1班〕を見つけられないチョ・ナムソンさん(53)とイ・クムヒさん(47)夫婦がそうだ。セウォル号引き揚げのための作業が始まった後、しばらく彭木港の臨時宿舎で暮らしてから自宅に帰った夫婦は先月、再び彭木港を訪れた。イさんは「この頃ウンハの夢をよく見る」として「セウォル号の中にウンハを含めた9人が必ずいると信じている」と話した。

行方不明者9人を探すためのセウォル号引き揚げ作業は、本格的な開始段階の直前にある。現在、船体の内・外部に浮力材を入れている。エアバッグなどで5000トンの浮力を確保すればセウォル号の船体の重量は8300トンから3300トンに下がる。この状態なら700トンの力だけでセウォル号の前部を5度ぐらい持ち上げることができる。この空間を活用して幅1.8メートル、長さ28メートルの27個の鉄製リフティングビームを押し込む。セウォル号引き揚げはこのリフティングビームの両端に連結された鉄線を持ち上げながら始まる。

 
海洋水産部は7月末までにセウォル号を陸上に引き揚げることを目標に作業している。台風が来ないで作業中に事故が起きないという条件つきだ。7月中の天候が良い日を選んで半潜水状態で待機中のフローティングドックにセウォル号を載せる計画だ。フローティングドックは2~3日の時間かけてゆっくりと浮かび上がる。作業が順調に行けばセウォル号は2年3カ月ぶりに水面上に姿を現す。

専門家たちは今年中にセウォル号を引き揚げる確率を50%程度とみている。ソウル大学造船海洋工学科のイ・ギュヨル名誉教授は「孟骨(メンゴル)水道のように流速が強い上に船体切断なしに引き上げるという計画自体が世界初」として「台風の影響や船体バランスを取りながら移動することなど変数が残っている」と話した。東義(トンウィ)大学造船海洋工学科のク・ナムグク教授は「最も重要な変数は天候だ。天候が良くなければ待機したり装備を撤収させたりしなければいけないので引き揚げ期間と費用が増えるだろう」と話した。


<セウォル号事故2年>韓国政府、7月末までに船体引き揚げ目標(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <セウォル号事故2年>韓国政府、7月末までに船体引き揚げ目標(1)

    2016.04.15 14:57
    뉴스 메뉴 보기
    セウォル号引き揚げ準備現場の様子。
    TOP