주요 기사 바로가기

韓経:日本労組まで「賃金引き上げ自制」…消費刺激狙っていた日銀総裁「当惑」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.02.25 11:28
0
黒田東彦・日本銀行総裁の予想がはずれている。マイナス金利を導入すれば企業が賃金引き上げと設備投資に出て、日本景気の回復を導き出すと期待していた。だが実績の不確実性が高まった金融機関を中心に賃金引き上げを躊躇する雰囲気が広がっている。新規発行10年満期の日本国債金利は24日、取引場で2週間ぶりに史上最低を更新し日本円は再び1ドル=111円台に上昇した。

◆融資マージン縮小悪影響

 
日本経済新聞などによれば三井住友銀行は、日本大手銀行の中で初めて3年ぶりに基本給を上げないことを決めた。日本銀行が年0.1%のマイナス金利を導入するにつれ融資マージンが縮小されながら昨年だけでなく2016会計年度まで実績を予想するのが難しくなったためだ。この日取引場で新規発行10年満期の国債金利は前日よりも0.050ポイント下落した年マイナス0.055%まで下がった。

3大都市銀行の1つである三井住友銀行のこうした決定が、三菱東京UFJ銀行・みずほフィナンシャルグループの賃金交渉にも影響を与えるとこの新聞は展望した。これらの銀行は昨年基本給を1.5%引き上げた。これに先立ち東京海上火災保険や日本生命保険なども1回性の成果給を上げる代わりに基本給の引き上げは取りやめることにした。保険会社もマイナス金利導入で直撃を受けている。契約する時に保険料を一度に払って保険金を受け取る「一括払い終身保険」の販売を中断したり、保険料を引き上げたりする動きが本格化している。長期金利の下落で運用収益率の確保が難しくなったためだ。明治安田生命保険は23日の新規契約分から円の一括払い終身保険の予定利率を現在の年0.85%から0.75%に引き下げた。


韓経:日本労組まで「賃金引き上げ自制」…消費刺激狙っていた日銀総裁「当惑」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP