주요 기사 바로가기

【社説】潘国連事務総長の訪朝白紙も対話は続けるべき

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.21 13:59
0
北朝鮮が潘基文(パン・ギムン)国連事務総長に出した開城(ケソン)工業団地訪問許可を翌日に取り消したのは極めて遺憾だ。北朝鮮のこうした予測不可能な突発行動は昨今のことではなく、手のひらを返すように約束を破ることも一度や二度ではない。しかし世界の仲裁者である国連事務総長との約束を一言半句の釈明もなく撤回通知したのは外交的な欠礼を越え、自ら国際社会の一員であることを拒否する行動だ。

さらに北朝鮮の国防委員会はこの日、「我々の核打撃手段は小型化多種化段階に入った」と主張し、「むやみに挑戦するな」という脅迫声明まで出した。潘事務総長の北朝鮮訪問で、ふさがった南北関係に突破口が開かれることを望んだが、こうした期待は水の泡のように消えた。

 
当初から北朝鮮が潘事務総長の北朝鮮訪問を許可したこと自体が意外だった。北朝鮮としては期待できるものがほとんどないからだ。潘事務総長が訪問するからといって、直ちに国連安保理決議による対北朝鮮制裁の程度が弱まるとは考えにくく、南側との対話への圧力を受けるのが明白だった。さらに金正恩(キム・ジョンウン)体制は4年目に入ったが、前に出せるほどの成果がほとんどないのが実情だ。いくら怒って急かしても構造的に改善の余地がない状態で、韓国が輩出した世界的な人物を北朝鮮の住民に知らせるのが負担になったのだろう。

北朝鮮が国連との対話まで拒否したことで、韓・米との交渉テーブルに戻る可能性はさらに低まった。むしろミサイル発射や核実験など挑発の危険だけが高まった状況だ。これは、潘事務総長だけでなく韓国に対しても、北朝鮮政権に対する生半可な期待がどれほど空しいものか改めて確認させた。幻想や感性的なイベント性の接近はやめなければいけない。極めて冷静な現実認識のうえで北朝鮮を眺めなければ得るものはない。一度や二度のことではないため、今回の件で失望する必要はない。我々は粘り強く対話を提案し、協力を強化しながら、北朝鮮を孤立の道から抜け出せるように導かなければいけない。それが北朝鮮にも利益であることを絶えず説得する必要がある。それが北朝鮮と向き合う我々の宿命だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP