주요 기사 바로가기

<上海モーターショー>韓日米など各国代表企業が死活を賭け参加(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.04.21 10:31
0
案内員のほとんどは英語ができず、現地語がわからなければ意思の疎通をすることもできない。1階の展示場から2階の展示場に上がるエスカレーターは故障するのが常だ。行事初日なのにまだ工事を終えていないブースも多い。トイレは展示館1カ所当たり男子トイレと女子トイレがそれぞれ1カ所ずつあるだけだ。政府の指示でグーグル検索を防いでおり道路検索も難しい。こんな状況にもかかわらず米国、ドイツなど欧州連合(EU)、日本など各国を代表するグローバル自動車メーカーと部品メーカーが死活を賭けて参加するモーターショーがある。

世界最大規模を誇り、既存の世界5大モーターショーを圧倒する中国の上海モーターショーが20日と21日の2日間のプレスデーでその幕を上げた。上海国家コンベンションセンターで開かれる今回のモーターショーは展示場の広さだけで室内30万平方メートル、室外5万平方メートルの合計35万平方メートルで、サッカーコート49面分を合わせた大きさだ。2週間前に閉幕したソウルモーターショーの約9万1141平方メートルの4倍水準だ。

 
展示館の数だけで合計13個(商用車1ホール、部品3ホール、メディア専用スペース1ホール)で、展示場1個当たりの大きさは2万3076平方メートルに達する。展示場規模に劣らず参加企業も過去最多水準だ。世界21カ国から2000社余りの自動車メーカーと部品メーカーなどが上海に集結した。今回のモーターショーで初めてデビューする「ワールドプレミア」車両だけで109モデルに達する。

昨年1年間に2462万台の車が販売された中国が米国の1653万台を抜き名実ともに世界最大の自動車市場に浮上したためだ。

途轍もない展示場規模のおかげで韓国メーカーの現代(ヒョンデ)自動車と起亜(キア)自動車、双竜(サンヨン)自動車のブースをすべて見るためには移動するだけで1時間以上かかった。現代自動車は1階展示館(5-1館)にあるのに対し、起亜自動車と双竜自動車は2階でもそれぞれ別の展示館にブースがあるためだ。国際自動車工業連合会(OICA)から認められていない“非公認モーターショー”だが、規模ではフランクフルト、デトロイト、パリ、東京、ジュネーブの世界5大モーターショーがみすぼらしく見えるほどだ。主要メーカーのブースをすべて回って歩数計を確認してみたら2万2000歩を超えるほどだった。

それでも上海モーターショーが単純に規模だけで勝負すると考えたなら「誤算」だ。中国政府は「スモッグ大国」という汚名を返上するため親環境分野を上海モーターショーのメインテーマとして掲げ、モーターショー直前にエコカーを対象に取得税10%免除措置を実施することもした。こうした理由からグローバルメーカーが上海で世界で初めて公開した新車の中でもハイブリッドカーが多い。ドイツのフォルクスワーゲンはこの日電気充電器を差して使用できるプラグインハイブリッド(PHEV)モデル「CクーペGTEコンセプト」を世界で初めて公開し、フランスのシトロエンは1.6リットルガソリンエンジンを搭載した「エアクロス」のPHEVコンセプトカーを発表した。CクーペGTEは長い車体を好む中国人消費者の好みに合わせ車体の長さが5メートルを超える。また、アウディが公開したPHEVコンセプトカーの「プロローグ・オールロード」は電気モーターだけで54キロメートルまで走行が可能で、欧州基準公認燃費は1リットル当たり41.7キロメートルに達する。このほかにもアウディは中国国内向けプラグインハイブリッドモデルの「A6Leトロン」を初めて公開した。


<上海モーターショー>韓日米など各国代表企業が死活を賭け参加(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP