주요 기사 바로가기

4カ月間で537人惨事…マレーシア航空に倒産危機、時価総額40%下落

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.21 10:45
0
相次ぐ大型惨事に見舞われたマレーシア航空は再起できるだろうか。英国BBCは19日(現地時間)、「マレーシア航空は今回の旅客機撃墜の直後、株価が11%急落して過去9カ月間の時価総額も40%以上落ち、倒産の可能性が出ている」と報道した。マレーシア航空は3月にインド洋上空で乗客と乗務員239人が搭乗したMH370便が失踪したのに続き、今回の旅客機撃墜事故で298人が命を失った。わずか4カ月間で自社の乗客と乗務員合わせて537人が犠牲になったのだ。

マレーシア航空は今回の前代未聞の2つの事件に見舞われる前から3年続けて経営難に苦しめられてきた。過去3年間の累積赤字だけで1兆3500億ウォンに達する。撃墜後の状況はさらに悪化した。米国CNNマネーは19日、「マレーシア航空は2つの事故による犠牲者に約15万ドル(約1億6000万ウォン)を支払わなければならない状況に置かれている」と報道した。その上、この金額は国際法上で補償しなければならない最低金額なので今後、犠牲者・遺族の損害賠償訴訟も続くものと見通した。

 
専門家らはマレーシア航空の回復は容易ではないと見ている。マレーシアの銀行であるメイバンク関係者は「マレーシア航空は大々的な支援を受けなければ1年以上持ちこたえられないだろう」と予想した。今回の撃墜事故でマレーシア航空の責任論が提起されているという点も悪材料の1つだ。AP通信は「撃墜された旅客機がリスクを無視してウクライナ反乱軍が掌握している紛争地域を飛行した点も、重ねて議論になるだろう」と指摘した。

実際に航空機事故を体験した後、倒産した航空会社もある。米国航空会社のパンナムは1988年、スコットランド上空で自社旅客機がテロで墜落して搭乗者259人全員が死亡した。パンナムは結局3年後の91年に倒産した。

回復の可能性も慎重に予想されている。マレーシア航空が国営であるだけにマレーシア政府がいかなる方法でも経営介入に出るつもりだということだ。BBCは「マレーシア航空の持分70%を所有している国営投資会社カザナ・ナショナル(Khazanah Nasional)がマレーシア航空の民営化を推進する可能性もある」と展望した。今年3月の旅客機失踪以後、マレーシア航空の乗客が急減しなかったという点も肯定的だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP