주요 기사 바로가기

【コラム】アウシュビッツの影=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.09.30 14:52
0
そこに地獄があった。人類史上最も邪悪なホロコーストの現場、ポーランドのアウシュビッツ収容所は、生々しい地獄の記憶で満たされていた。その地獄に入る正門の前に来ると、「労働が自由にする(Arbeit macht frei)」という言葉が表れた。「真理があなたたちを自由にするだろう」というイエスの言葉になぞらえたナチスの嘘だ。

収容所に連れられてきたユダヤ人のうち、労働力が不足した女性と子ども・高齢者・障害者はほとんどの1週間以内に虐殺された。ナチスはユダヤ人の手に石けんまで握らせながら、風呂場に行くと偽り、地下ガス室に連れて行った。ガス室には犠牲者が息づまる苦痛の中、爪で壁面をかきまくって泣き叫んだ跡が鮮明に残っている。ガス室の上の青い草原も、そのぞっとするような記憶まで覆うことはできなかった。

 
ガス室から100メートルほど離れたところに、悪名高い収容所長ルドルフ・ヘスの官舎がある。ユダヤ人が毒ガスで死んでいく間、ヘスはそばの官舎で家族と一緒に食事を楽しんだのだろう。終戦後、ヘスはガス室のそばの空き地に設置された絞首台で処刑された。高圧電流が流れていた鉄条網、犠牲者の遺体を燃やした焼却場、彼らが残したカバン・履き物・メガネ・義足など…、当時の痛みを保管していないものはない。

「死の天使」と呼ばれた収容所のドイツ人医師ヨーゼフ・メンゲレは、双子のユダヤ人の腕と脚を切断してつけ替えた後、その生態反応を調べる奇怪な実験まで行ったという。犠牲者の遺体の一部はリサイクル品となった。髪の毛は枕とカーペットに、金歯は金塊に、骨粉は肥料に化けた。収容所のユダヤ人は死んだ同族の髪の毛で作った枕で寝なければならなかった。

「火の中で失ったものは灰の中で探さなければならない」。透徹した歴史意識を表すポーランドの格言だ。失ったものを忘れず、灰の中で新しい希望を探すという意味だ。昨日の痛みで今日を読み、明日の道を探すという知恵だ。1979年にユネスコはアウシュビッツ収容所を世界文化遺産に指定した。とうてい文化という名前を付けることができない、その暴悪な反文化の記憶のために。

ポーランドも韓国のように絶えず外勢の侵略に苦しんだ。13世紀から数百年間、モンゴル・スウェーデン・プロイセン・ロシア・オーストリアから相次いで侵略され、20世紀にはソ連とドイツの軍靴で踏みにじられた。首都ワルシャワは5回、炎に包まれた。しかしポーランド人はその度に激しく抵抗し、自らの格言のように灰の中でワルシャワを5回再建した。


【コラム】アウシュビッツの影=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP