주요 기사 바로가기

【ニュース分析】オバマ大統領が訪れたアジアは「昨日のアジア」ではない(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2009.11.20 10:43
0
オバマ大統領に対する中国の冷遇はよりひどかった。オバマ大統領は中国の機嫌を損ねまいと、アジア歴訪前にダライ・ラマ14世との会見を断った。中国・上海で学生らと会う日程を受け入れ、同イベントを中国全土にテレビ中継しないという中国の方針に屈服した。オバマ大統領は中国を「米国とともに、国際金融システムの整備、気候変動、核不拡散などといったグローバルな懸案を解決していくG2のパートナー」とおだてた。

しかし、中国はG2の栄光を極力遠慮した。G2の地位を得れば、核問題で、イランへの制裁を支持し、二酸化炭素排出量を削減する負担を甘受しなければいけなくなる。中国3泊4日、日本23時間、韓国21時間というオバマ大統領の日程も、同氏の北東アジア歴訪の焦点が中国にあてられたことを示す。それにもかかわらず同氏は中国の胡錦濤・国家主席や温家宝首相から特に得たものがない。

 
オバマ大統領は人権と少数民族問題に関するコメントを最大限に控えた。人民元の柔軟性向上を求めたが、中国は沈黙した。オバマ大統領が具体的に北朝鮮の非核化を強調する際、胡錦濤・国家主席は「原論的に」韓半島の非核化を語った。天使と悪魔でも核不拡散のため、共に努力するということには一致できる。中国は8000億ドル(約71兆円)にのぼる米国債を保有する米経済の筆頭株主であることから、米国が中国にあれこれと指図できる立場ではない。

オバマ米大統領が訪問したアジアはクリントン、ブッシュ氏らが訪問したアジアではない。

オバマ大統領がアジアへ向かう前に米外交問題評議会(CFR)は「新アジアにおける米国」という報告書を発表し、米国がアジアの地域での活動や会議体制に積極的に加わるべきだと強調した。オバマ大統領がその報告書を読んでいないわけがない。同氏は変わったアジアを実感できただろう。

変わったアジア、特に日本と中国で傷心したはずのオバマ大統領を友達として温かく迎えたのは韓国だ。韓米首脳会談の代表的な議題は北核問題と自由貿易協定(FTA)の批准だった。両首脳の共同記者会見で李明博(イ・ミョンバク)大統領が比較的率直に述べていることから、韓米FTAの自動車部門については韓国が譲り、再協議することで一致したもようだ。議会の批准に向けた苦肉の策とみられる。


【ニュース分析】オバマ大統領が訪ねたアジアは「昨日のアジア」ではない(3)


【今日のイチオシ記事】
・ 焼肉・キムチ・神仙炉…オバマ大統領「デリシャス」連発
・ <野球>金泰均・李机浩が抜けたハンファの監督「泣きたい気持ち」
・ 和田春樹東大名誉教授「来年は天皇の訪韓が必要」
・ ポスコ、トヨタの「潔癖症」に合わせて拡大鏡検査
・ <サッカー>ヒディンク監督が北朝鮮監督に?賛否めぐり話題に
・ 性暴行ふせぐため䮃ス管にトゲ針

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP