주요 기사 바로가기

【社説】朴大統領弾劾以後…憲法と協治で乗り越えよう

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.10 12:46
0
朴槿恵(パク・クネ)大統領弾劾訴追案の国会可決はなるべくしてなった。「崔順実(チェ・スンシル)と大統領は同級であり、共同政権だと思った」という聴聞会の証人の発言のように、神聖な国家権力を民間人に譲り渡した朴大統領の主権横領は決して許されない反憲法的犯罪だった。朴大統領は昨日午後、丁世均(チョン・セギュン)国会議長の職印が押された弾劾訴追議決書が伝えられると同時に大統領としてのすべての職務が停止した。

これで朴槿恵政治は終焉を告げた。霧に覆われた政治も一つの峠を越えた。政局を不確実性の世界に追い込んだ最も大きな変数が消え、韓国社会は安定した局面に転換することになった。この機会を逃してはいけない。政界と経済界、社会の各勢力が心を一つにして国政を正常化しなければいけない。丁議長が弾劾案可決後、「経済が深刻な危機を迎えている。数カ月間の国政まひを整理し、これ以上の混乱はあってはならない」と民生と政治の回復を強調したのは時宜にかなった発言だ。

 
299人の国会議員のうち234人が朴槿恵大統領弾劾に賛成した。採決に参加した野党議員172人全員が賛成したと仮定して、セヌリ党議員の62人が賛成票を投じたのだ。予想を上回る圧倒的な採決結果が「朴槿恵以後」政局に投げかけるメッセージは鮮明だ。まず、朴大統領の政治的回復は不可能だった。セヌリ党所属議員が親朴を含めて大挙弾劾陣営に加わった。これは広場のろうそく集会に象徴される民心の厳重な審判がそのまま政界に反映されたことを意味する。

もう大統領に対する政治的審判は終わり、憲法裁判所による司法的審判だけが残っている。しかし弾劾を要求する圧倒的な民心が確認された以上、憲法裁判所がこれを翻すのは難しいと見るべきだ。憲法裁判所の審議期間も、憲裁法に上限として規定された180日を満たさないと予想するのが自然だ。12年前の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領に対する弾劾議決のように憲法裁判所の判決で覆ることはないだろう。

今は政局の収拾が重要だ。政局収拾は憲法と法律に基づかなければいけない。朴大統領の早期退陣が可視化しただけに、共に民主党から出る無理な政治的主張は終えるべきだ。文在寅(ムン・ジェイン)前代表は「朴槿恵大統領の弾劾と同時に即刻下野闘争を行う」とし、秋美愛(チュ・ミエ)代表は「黄教安(ファン・ギョアン)権限代行体制は受け入れることができない。国民が推薦する首相議論する」と述べたが、ともに適切でない。国政の安定を害する発想だ。

文前代表の主張は罷免手続きに入った人から辞表を受けるという二重処罰と変わらず、法の常識にも合わない。大統領選挙日を一日でも前倒しして自分が有利な状況で選挙をしようという計算が見える。秋代表の発言は大統領継承手続きを否定し、憲法のどこにもない国民首相を出すという反憲法的な詭弁だ。政治家であるこの人たちの大統領選挙への執着を強く批判することはできないが、民生を後押しする能力を安定的に見せることがもっと重要だ。憲法を守護するために朴大統領を弾劾しながら、国政収拾を口実に憲法を破壊してもよいのか。

民主党と国民の党の両野党は国政運営に対する無限の責任を自ずと抱えることになった。立法権力が国政の中心軸に浮上した。与党が沈んだことで両野党は国家権力の空間を埋める役割を担わなければいけない。これから野党と黄教安代行体制が敵対的関係になってはいけない。絶体絶命の国家危機で議会内閣になったという姿勢で協力の政治をしなければいけない。黄権限代行と野党が常時協力する体系を構築することが安定的な国政管理につながるはずだ。早期大統領選挙体制に転換するのはやむを得ない側面がある。それなら、何が重要であり、何にまず注力するべきか、賢明に優先順位を決めなければいけない。朴大統領は議会の弾劾結果を謙虚に受け入れて自粛するべきだ。朴大統領はその間、自分の罪を懺悔して許しを請うよりも、隠して否認し、抵抗することに汲々としてきた。崔順実ゲートに対する国民的な怒りも大きかったが、これに対応する過程で失機と無責任、誤った対処方式が弾劾論に火をつけたという事実を直視する必要がある。朴大統領は今後、特別検察官の捜査に積極的に協力し、「愚かな統治行為」の記録を一つ一つ残すことを願う。

朴大統領は憲法裁の審理期間中、強引な論理で無罪に執着する愚かさから抜け出すべきだ。朴大統領は4年前、「国民の幸せ、希望の新しい時代」を約束し、国民の直接選挙で選出された。その大統領が同じ国民の怒りで任期途中に退陣する理由が何か深く省察する懺悔録を国民の前に出すことが求められる。個人の朴槿恵でなく第18代大統領の朴槿恵として、退く最後の場面だけは毅然として感動を与える姿でなければいけない。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP