주요 기사 바로가기

ボズワース代表平壌行き?金正日総書記が電撃訪中?

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2009.10.26 08:55
0
南北秘密接触に続き、オバマ米政権発足以来、初の朝米当局者間接触が24日、ニューヨークで行われた。米国を訪問中の李根(リ・グン)北朝鮮外務省米国局長と米国の6カ国協議首席代表であるソン・キム国務省対北特使はこの日、ニューヨークの国連駐在米国代表部で1時間ほど会談した。26日、サンディエゴで開かれる東北アジア協力対話(NEACD)出席のため米国を訪問した李局長は、今月末までの滞在期間中、ソン・キム特使と2回ほどさらに会うものと予想される。

2人の会談は本格的な朝米二者対話のための予備接触の性格が濃い。北核懸案に精通した政府当局者は「米国が北朝鮮と直接話し合うことで方針を固めたので、今回の接触を通じて北朝鮮の立場を点検した後、場所と時期を決めるものとみられる」とし「時期は11月中旬以降になるようだ」と話した。挙論されるシナリオはすでに北朝鮮の招請を受けたスティーブン・ボズワース米対北政策特別代表が平壌または第三国で姜錫柱(カン・ソクチュ)外務省第1副相と協議することだ。平壌へ行く場合には金正日(キム・ジョンイル)国防委員長に直接会ってバラク・オバマ大統領の親書を伝達することもあり得る。朝米対話の結果によって北朝鮮が6カ国協議に復帰するシナリオも描ける。朝米間初の接触が行われたことは北朝鮮の全方位対話攻勢と対話と制裁を並行するという米国の「ツートラック」戦術がかみ合った結果だ。先立って金正日委員長は今月初めに訪朝した温家宝中国首相に「韓国・日本との関係改善を希望する」というメッセージを送った。最近、シンガポールでの南北秘密接触もこのような流れと無関係ではない。朝日間交渉も日本の新政権発足とかみ合って再開される可能性が予測されている。このように朝米対話を控え、全方位対話局面を造成することは、北朝鮮のよくやる交渉パターンのうちの1つだ。

 
もうひとつ注目されることは金委員長の電撃訪中の可能性だ。外交消息筋は「温首相が訪朝当時、金委員長を招待したと聞いている」と述べた。先週、北京に現れた金養建(キム・ヤンゴン)労働党統戦部長のまた別の任務は、金委員長の訪中を協議するためのという見方もある。金部長は党国際部長で中国共産党との「党対等」外交を引き受け、2000年代に入って復元された朝中首脳外交を調整してきた人物でもある。政府当局者は「北朝鮮の平和攻勢には五者協力を蹴散らして制裁を有名無実化させようとする目的があるものともみられる」と述べた。このため北朝鮮が最初に自分の方に引き入れなければならない対象は中国だ。朝中で関係を強固に押し堅めることが交渉戦術の次元でも有利にできる。南北対話は最近、秘密接触が公開され、しばらくモメンタムを復旧しにくいという見方が支配的だ。しかし政府が接触ラインを公開せずにいるのには、秘密窓口を生かし、今後の事態展開に柔軟に備えようとする意図があるものと分析されている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP