주요 기사 바로가기

韓国コスメブランドのスキンフード、法定管理を申請…韓国ロードショップブランドがなぜ?(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.10.10 10:26
0
2010年以降、ロードショップは再び全盛期を迎える。韓国のものといえば聞きもせず大量で購入した中国人観光客と担ぎ屋のおかげだ。2010年1兆ウォンだった市場規模は2016年3兆ウォン(上位10位のブランド)へと急成長した。だが、この時、化粧品の内需市場はすでに停滞期に入ったというのが業界の見方だ。BNHコスメティックのクォン・ギヒョン代表は「2010年ごろから赤信号が灯っていたが、突然中国人観光客の需要が爆発することで錯視効果を起こした。韓国で売れた製品のうち30~40%は中国に入る物量だった」として「中国人観光客が減り、実状が明らかになったわけ」と話した。

ブランドと売り場が乱立し、過当競争を行ったのも理由だ。頻繁な割り引きなどで原価体系を崩し、消費者の信頼を失ったわけだ。実際、オープンマーケットなどでは定価の50%で売れる製品が多い。

 
ロードショップの売り上げは2016年を基点に折れ、ついに今年上半期の化粧品主要上場会社であるAble C&C(ミシャ)・トニーモリー・CLIO(クリオ)はいずれも赤字に転じた。アモーレパシフィックのイニスフリーは上半期の営業利益が13%減り、エチュードハウスは76億ウォンの損失を出した。

ドラッグストアのOLIVE YOUNG(オリーブヤング)をはじめとする「ヘルス&ビューティー(H&B)」ストアが躍進した点もロードショップの売り上げの下落をあおった。20・30代の若い消費者層はかつてなかった「Indie」ブランドが集まっているセレクトショップを訪れる。そのおかげでオリーブヤングは2015年、500店だった店舗数を3年で2倍に増やした。この他にlalavla(ララブラ)・LOHB’S(ロブス)なども店舗数と売り上げがいずれも増加傾向にある。

尻に火がついたアモーレパシフィック・LG生活健康所属のロードショップ化粧品ブランドもセレクトショップへの転換を試みている。アモーレパシフィックは先月、ソウル江南(カンナム)大通りに自社ブランドの他に59ブランドを合わせた「アリタウム・ライブ江南」をオープンし、LG生活健康もネイチャーコレクションに他社のブランドを入店させた。

仁荷(インハ)大学消費者学科のイ・ウンヒ教授は「ワンブランドショップは供給者中心の流通システム」としながら「会社は垂直系列化で単純化して利益を最大化できたが、消費者にとっては利用しやすくないのが事実」と話した。イ教授は「一カ所に検証されたブランドを集めたセレクトショップへと化粧品市場が変わる傾向は続くだろう」と話した。


韓国コスメブランドのスキンフード、法定管理を申請…韓国ロードショップブランドがなぜ?(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP