주요 기사 바로가기

【コラム】ボルトン補佐官の復讐(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.03.05 09:38
0
トランプ大統領は会談決裂直後、「我々が別の核施設を知っていたことに北朝鮮はとても驚いたようだ」と伝えた。ボルトン補佐官は昨日、「寧辺(ヨンビョン)内外の別の核施設、さらに生物・化学兵器などすべての大量破壊兵器(WMD)のリストを取り出した」と具体的に語った。金正恩委員長の面前で嘘を追及したということだ。米国政治の最も古くからの最大の侮辱は「売国奴(betrayer)」と「嘘つき(liar)」だ。「最高尊厳」金正恩委員長の当惑感は想像しがたい。大学生オットー・ワームビアさんの死を後に知ったという金正恩委員長の言葉に北朝鮮を「収容所」「飢餓」として記憶してきたボルトン補佐官の表情はどうだったのだろうか…。

米大統領補佐官と国務長官のそれぞれ異なる役割劇(role play)に対する金正恩委員長の錯視も失敗につながった。シンガポールの過分な接待に続いてニンジンをぶら下げたのは「グッドコップ(good cop)」ポンペオ長官だ。しかし静かにムチを強く握りしめていた「バッドコップ(bad cop)」はボルトン補佐官だった。米中国交正常化をめぐる接触当時にグッドコップだったキッシンジャー補佐官の代わりに、徹底的に疎外されたウィリアム・ロジャース国務長官は中国を非難しながら「歴史のバカ」役を担った。

会談当日まで楽観論と南北経済協力の膨らむ夢を話していた韓国政府もボルトン補佐官を見逃してしまった。ポンペオ長官とビーガン特別代表の国務省ラインが交渉を主導した状況劇で、ボルトン補佐官のカウンターパートだった鄭義溶(チョン・ウィヨン)青瓦台安保室長は舞台から静かに消えた。康京和(カン・ギョンファ)外交長官-平和交渉本部長などの外交部ラインが出たが力不足だった。シンガポールからハノイまでの260日間。北朝鮮は弾頭8個分ほどの核物質を追加で生産したという米国発の報道まで出てくる今。70年ほど続いた冷戦体制を解体してみようとする我々の外交安保陣容の大々的な強化が至急だ。しかしいつもそうだったように、金正恩委員長をなだめようという焦りばかりが見える。

 
ボルトン補佐官またはボルトン補佐官が象徴する米国の頑強な態度が消えるか、それとも金正恩委員長が完全な非核化を決断するか…。今は2つのうち1つがオプションとして残ることになる状況だ。ハノイの復讐に成功したとみられるボルトン補佐官の座右の銘はこうだ。「屈服という選択肢はない(surrender is not an option)」。

チェ・フン/論説主幹


【コラム】ボルトン補佐官の復讐(1)

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP