주요 기사 바로가기

チームUSA・侍ジャパン「国ポン」通して宝物を作り出した日米、韓国は…(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.01.03 15:32
0
プロ野球も国家代表に対する関心と熱気が絶対的であることを経験した。「偉大な挑戦」と呼ばれた2006年WBC韓日戦での相次ぐ勝利や2008年北京五輪で日本とキューバを破って金メダルを手にしたことは今の野球熱気を作った絶対的モチーフだった。

2大会が作った国民的関心を基に野球ファンが増えた。これを基に韓国野球委員会(KBO)リーグは球団数を8球団から10球団に規模を拡大した。野球好きの幼少年が増えると、「北京キッズ」と呼ばれる野球有望株が成長した。このように国家代表は野球ファンはもちろん、国民全体の関心を集めるステディーセラー商品であり、関連ビジネスを作る基盤だ。

 
野球代表チームブランドを定着させれば公式スポンサーをはじめ、グッズやキャラクター、中継をはじめとするコンテンツ事業もより体系的かつ長期的観点で管理運営が可能になるだろう。このような構造を作って循環させるのはリーグ事業者の役割でもある。

日本は2014年に侍ジャパンという国家代表ブランドを立ち上げた。これは日本野球のプロ代表チームだけでなく、アマチュア社会人野球、大学(U-21)、高校(U-18)、中学(U-15)、小学校(U-12)の代表チームと女子国家代表チームを網羅したブランドだ。

また、日本プロ野球機構(NPB)と12球団が共同出資してNPBエンタープライズという株式会社を設立した。同社は侍ジャパンに関連した用品を販売して彼らが参加する大会のテレビ放映権を掌握している。また、プロオールスターチームの国際大会を主管して運営したりもする。

◆ブランドとしてひとつにまとめてこそ産業になり持続可能に

米国野球国家代表チームは1978年から米国オリンピック組織委員会(USOC)傘下のアマチュア協会が掌握している。しかし、プロ選手が国家代表として参加し始めた2000年シドニー五輪を控えた1999年からUSA BASEBALL(米国野球国家代表)という機構を発足させてチームUSAという名称と共に別途ブランドアイデンティティを適用し始めた。韓国代表チームと準決勝で会った、トミー・ラソーダ監督が率いる代表チームがそのはじまりだ。

米国野球協会(アマチュア)とメジャーリーグ事務局が共に運営するこの組織では、代表チームの大会参加、関連事業と共に米国全体野球人口の裾野を広げる各種支援や教育事業を掌握する。ホームページには透明な事業運営のための会計報告書が毎年誰でも閲覧できる形で掲示される。2018年現在の世界野球ソフトボール協会(WBSC)野球世界ランキング1位(日本)と2位(米国)がこのような形態と概念で国家代表チームを運営しているのに対し、3位の韓国はまだシステムよりも人に焦点が当てられている。チームのアイデンティティや伝統よりも誰が監督なのかがより大きなイシューとして扱われる。国家代表チームは選抜と運営、ブランディングと底辺拡大のための育成支援事業などを掌握するシステムが必要だ。

2018年野球国家代表が構成された大会はジャカルタ-パレンバン・アジア競技大会をはじめ、ユースや女子代表チームなどに広がっている。このように国家代表という大きい木にそれぞれの幹が元気に育つ時、一貫したブランドの自負心と伝統の価値が作られる。見えないその価値を財産にしてビジネスにすること。それが産業化ではないのか。


【時論】国民所得3万ドル時代の「経済難民」=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    チームUSA・侍ジャパン「国ポン」通して宝物を作り出した日米、韓国は…(2)

    2019.01.03 15:32
    뉴스 메뉴 보기
    米国野球国家代表のブランドアイデンティティを説明するイメージ。代表チームのアイデンティティと自負心、伝統を醸成しようとする努力が伺える。
    TOP