주요 기사 바로가기

韓国造船業、7-9月期も低調な実績

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.11.01 09:58
0
韓国造船業界が今年7-9月期にも低調な成績表を受けた。サムスン重工業は赤字幅が拡大し、4期連続の赤字となった。現代重工業は黒字に転換したが、一時的な現象という分析だ。希望も見える。今年に入って造船の受注が大幅に増えているからだ。受注の成果が1、2年後に表れる点を勘案すると、来年下半期以降に造船業にも光が射す可能性が高い。

サムスン重工業は31日、今年7-9月期の売上高が連結基準で1兆3138億ウォン(約1300億円)、営業損失が1273億ウォンと発表した。前期(1005億ウォンの営業損失)に比べて赤字幅は拡大した。

サムスン重工業の関係者は「販売管理費など固定費の負担が大きかった」とし「鋼材や資機材の価格上昇、3年分の賃金交渉妥結による一過性費用の発生などの要因も影響を及ぼした」と述べた。

 
この日、現代重工業も7-9月期の実績(暫定値)を発表した。連結基準で売上高が3兆2419億ウォン、営業利益が289億ウォンだった。前期と比較すると売上高は3.8%増加し、営業利益は黒字に転換した。実績改善の原因は海洋プラント部門でのチェンジオーダー(変更契約)締結による影響が大きいと、現代重工業は説明した。

しかし造船部門だけを見ると、営業損失は前期の1440億ウォンから今期は3046億ウォンへと赤字幅が拡大した。現代重工業の関係者は「原材料価格の上昇と一過性費用の発生などで造船部門の損益改善には困難があった」と話した。

11月中旬の実績発表を控えた大宇造船海洋は7-9月期の売上高が2兆1988億ウォン、営業利益は1369億ウォンというのが証券業界の予想だ。造船3社のうち大宇造船海洋だけが3四半期連続で黒字となる見込みだが、7-9月期の黒字は前年同期に比べ30%ほど少ない。実績低調で造船業界は構造調整をし、コスト削減に取り組んでいる。特に大宇造船海洋は2016年に債権団に提出した経営改善案に基づき人員を減らしている。職員数は2015年12月末の1万3199人から今年6月末には9960人に減り、今年末までに9000人水準に減らすかどうかを議論中だ。会社関係者は「実績発表直後に構造調整に関する記者懇談会を開く予定」と明らかにした。

現代重工業は8月に海洋事業本部の構造調整(145人の希望退職など)を断行し、サムスン重工業は2016年に債権団に提出した経営改善案に基づき今年2000人ほどを削減するとみられる。

幸い、今年に入って造船業界の受注成果は例年と比較して確実に改善している。世界船舶の発注量が回復する中、韓国造船会社の受注シェアは45%を占めている。こうした傾向が続けば2011年に中国に奪われた受注1位を今年は奪還する見通しだ。業界関係者は「韓国造船会社は中国に比べて品質と工期の面ではるかに優れているが、その事実が浮き彫りになっているため」と説明した。

企業別には現代重工業(現代三湖重工業・尾浦造船含む)が111億ドル(135隻)、サムスン重工業が49億ドル(41隻)、大宇造船海洋が46億ドル(35隻)を受注した。特に現代重工業と大宇造船海洋は昨年の年間受注額を超えている。

船舶の価格も上昇している。英国の造船海洋市況分析機関クラークソンリサーチによると、10月の新造船価指数は130ポイントと、前年同月比で5ポイント上昇した。新造船価指数が130ポイントを超えたのは2016年3月以来。国内造船会社の関係者は「業況が改善しているが、まだ例年水準を回復していない」とし「受注量はもっと増えなければならず、新造船価もさらに上がらなければいけない」と話した。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP