주요 기사 바로가기

サムスン電子、過去最大の業績だが…営業利益の8割が半導体、モバイルは5年で半減

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.10.31 11:29
0
サムスン電子が四半期基準で過去最大の営業利益を収めた。サムスン電子は31日、7-9月期の売り上げ65兆4500億ウォン(約6兆4744億円)、営業利益17兆5700億ウォンを記録したと明らかにした。営業利益は四半期基準過去最大で、売り上げは昨年10-12月期の65兆9800億ウォンに次いで2番目に高い。

業績好調を牽引した功労者は断然半導体だ。年初から続く高止まり議論にも過去最高の成績を出した。7-9月期の半導体部門売り上げは24兆7700億ウォン、営業利益は13兆6500億ウォンを記録した。2016年の年間半導体営業利益13兆6000億ウォンより多い。前四半期より売り上げは12%、営業利益は15%増加した。

 
プレミアムメモリー半導体が貢献した。京畿道平沢(キョンギド・ピョンテク)の半導体工場に増設した新規ラインで64段3DVNAND、10ナノ級DRAMのようなプレミアムメモリー半導体出荷量が増えた。サムスン電子は「これら製品で原価競争力を強化した。技術リーダーシップと弾力的な製品ラインナップを通じ市場需要に積極的に対応する方針」と明らかにした。

これに対し半導体とともにサムスン電子事業の主軸であるモバイル部門は振るわない業績が続いた。業績新記録でも懸念の声が出ている理由だ。7-9月期のIM部門は売り上げ24兆9100億ウォン、営業利益2兆2200億ウォンを記録した。前四半期より売り上げは4%増えたが、営業利益は17%減った。モバイル部門の全盛期だった2013年7-9月期の営業利益6兆7000億ウォンの33%水準だ。わずか5年ぶりだ。

8月に発売した「ギャラクシーノート9」の販売実績は好調を見せたが、中低価格スマートフォンの販売台数が減った。ギャラクシーAシリーズなど中低価格製品のラインナップ強化に出たが、中国メーカーの攻勢を防ぐには不足していたものとみられる。

ディスプレー部門が売り上げ10兆900億ウォン、営業利益1兆1000億ウォンで振るわなかった前四半期の暗雲を振り払い善戦した。1400億ウォンにすぎなかった前四半期営業利益より88%増加した。アップルが先月「iPhoneXS」「XSMax」「XR」など新製品を発売しフレキシブル有機EL供給が増えた影響だ。中国メーカーの低価格攻勢で価格が大きく下落した液晶パネル(LCD)価格の反騰も役割を担った。最近中国メーカーが価格の上方修正に出るとすぐにLCD全体で価格が上昇した。

家電部門の業績も好調だ。7-9月期に売り上げ10兆1800億ウォン、営業利益5600億ウォンを記録し前四半期と同水準を維持した。量子ドット発光ダイオード(QLED)テレビ、超大型テレビをはじめ、シェフコレクション冷蔵庫、フレックスウォッシュ洗濯機などプレミアム製品の拡大を試みている。

業績新記録を打ち立てたが、見通しは明るくない。10-12月期の業績下落が予想される。全営業利益の80%を占めた半導体の価格下落が予想される。市場調査会社のDRAMエクスチェンジは10-12月期のDRAM価格(固定取引価格)が7-9月期に比べ5%ほど下落するものと予想した。当初予想より1~2%低い。NAND型フラッシュの平均販売単価は12%落ちると予想した。

SSD市場拡大、モバイル用容量製品需要増加などで需要は増加が続いているが、価格下落の打撃は避けにくいものとみられる。サムスン電子も「半導体市況の鈍化で全社業績下落が見込まれる」と予想した。

モバイル部門の業績も振るわないという見通しが出ている。戦略携帯電話製品の発売計画がないだけでなく、中低価格製品競争はさらに激しくなっているためだ。サムスン電子は高仕様中低価格スマートフォンに集中するという戦略だが、中国メーカーとの価格競争で優位に立つのは容易でないものとみられる。

一方、サムスン電子は今年施設新設と拡大に31兆8000億ウォンを投資する計画だと公示した。半導体に24兆9000億ウォン、ディスプレーに3兆7000億ウォンなどだ。7-9月期だけで半導体4兆5000億ウォン、ディスプレー5000億ウォンの5兆6000億ウォンを施設投資に使った。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP