주요 기사 바로가기

3度目の利上げ控えた米国…0.75%Pの金利差にも身動きできない韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.09.25 15:32
0
実際、FOMC委員は今後の利上げコースがさらに攻撃的になりそうな信号を送っている。

変化したFRB内の基調を表すように、「ハト派」(通貨政策緩和)に分類されたラエル・ブレイナードFRB理事は「短期金利が中立金利をしばらく上回る可能性がある」と言及した。チャールズ・エバンズ・シカゴ連銀総裁も「最近、同じ業界の仲間が成長とインフレ展望についてほとんど同じことを言っている」と明らかにした。

 
パウエル氏が率いるFRBの選択が大胆になるほど、韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁の悩みは深まる。両国の政策金利格差が拡大するほど資本流出に対する懸念も強まるためだ。

利上げ少数意見の登場で、利上げに向けたシグナルを発して入るものの、それでも翌月18日の金融通貨委員会で利上げに踏み切ることも難しい。経済状況が順調ではないからだ。

8月の雇用動向で前年比3000人増にとどまった就業者数増加幅は、今月マイナスに転じる可能性があるという予測も出るなど「雇用ショック」は今後も続く見通しだ。

4-6月期の下位20%の家計名目所得(132万4900ウォン/約13万3600円)が昨年同期と比較して7.6%減となる「所得惨事」も起きている。7月の設備投資は前月比0.6%減り、5カ月連続の下落となった。

このような状況の中で、韓国銀行が翌月出す修正経済展望で、今年の経済成長率見通し(2.9%)を追加に下方修正する可能性も高まっている。実際、OECDは韓国の今年の経済成長率見通しを2.7%に下方修正した。当初の予想値(3.0%)よりも0.3%ポイント低くなった。

韓国銀行が就業者増加数展望値(18万人)も下方修正しなければならないだろうと市場は予想している。

成長率と就業者増加数展望値を低くするなど、景気鈍化に対する懸念が深まり、韓銀が利上げに踏み切るのは容易ではない。

景気鈍化の影響でますます重くなる自営業者負担、ソウルと地方で両極化する不動産市場などを勘案すると、身動きの幅はさらに狭まる。

ハナ金融投資のイ・ミソン研究員は「一部金融通貨委員会のタカ派(通貨緊縮)路線が強化され、政界の利上げ言及にも不振の雇用と下半期の成長率鈍化を考慮すると、韓国銀行が利上げに踏み切るにはさまざまな面で負担がある」とし「10月と11月の利上げも容易ではないだろう」と述べた。


3度目の利上げ控えた米国…0.75%Pの金利差にも身動きできない韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    3度目の利上げ控えた米国…0.75%Pの金利差にも身動きできない韓国(2)

    2018.09.25 15:32
    뉴스 메뉴 보기
    李柱烈韓国銀行総裁(写真=中央フォト)
    TOP