주요 기사 바로가기

【コラム】決心がなければローマ法王を平壌に招待するな(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.10.22 13:39
0
朝鮮が眠っていた1569年、ポルトガルのイエズス会の宣教師による布教を許し、鳥銃の伝授を受けた織田信長の判断がもたらした結果だった。このように平壌とカトリックの最初の縁は悪縁だった。偶然にもフランシスコ法王は小西と根が同じイエズス会出身だ。フランシスコ法王が平壌行きに意欲を見せるのは、正常国として国際社会に出てこようとする金正恩委員長には間違いなくプラスだ。正義と平和を強調する法王が韓半島に来れば、非核化の厳格な条件を前に出す参謀に囲まれたトランプ大統領にも活路となるだろう。

法王は祖国アルゼンチンの独裁と貧困・売春に対抗した強靭な人物だが、寛容と柔軟性を見せる。彼は未婚の母が産んだ子に洗礼をしない神父を偽善者だと非難した。法王は「涙は我々にイエスを見る目を開いてくれる」といった。文大統領はキリスト教を国際化させた使徒パウロを助けたテモテをクリスチャンネームに持つ。文大統領は改革的な法王の北朝鮮正常化努力を助ける21世紀のテモテになれるのだろうか。

 
法王の平壌行きは金正恩委員長が取り出したカードだ。金正恩委員長に本当に意志があるのなら、北朝鮮の非核化と人権・宗教の自由について明確なメッセージを投げかけなければいけない。金日成主席(1991年)、金正日(キム・ジョンイル)総書記(2000年)は法王を招請しながらも体制への脅威を意識して機会を逃した。もし本当の信者も司祭もいないのに、いかなる準備もなく来てほしいというのなら、「北朝鮮がバチカンを利用して平和攻勢をかけている」という批判に直面するだろう。

70年間の敵対関係を終わらせることは参謀の緻密な論理だけではできない。論理を超越する指導者の決断があってこそ非核化の具体的なアクションが可能だ。法王の平壌行きが実現し、韓半島の平和という世界史的な課題が解決されるには、金委員長の意志が求められる。

李夏慶(イ・ハギョン)/主筆


【コラム】決心がなければローマ法王を平壌に招待するな(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP