주요 기사 바로가기

北に待ちぼうけを食らわされた日本情報官、モンゴルで金聖恵氏と会談

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.11.15 09:00
0
日本と北朝鮮が先月、第三国で情報当局、すなわちSPYラインの稼働を試みたが、北朝鮮担当者が現れず失敗に終わったことが14日、確認された。東京の外交消息筋によると、日本情報当局トップ格の北村滋内閣情報官が、先月初めに北朝鮮の金聖恵(キム・ソンヘ)統一戦線部室長と接触するためにモンゴルの首都ウランバートルに移動した。だが、金室長が現れず接触は不発となった。

この消息筋は「(金室長側が)会わないという通知が日本側に(伝達)されなかったようだ」と話した。当時、日本メディアは日朝高官がモンゴルで極秘接触をして両国首脳会談について協議したと報道した。今年7月のベトナム接触以来3カ月ぶりだ。9月末、安倍晋三首相が「金正恩(キム・ジョンウン)委員長と直接向き合う」とし、日朝首脳会談への意欲を明らかにした直後でもある。

 
このため、金英哲(キム・ヨンチョル)統一戦線部長とマイク・ポンペオ中央情報局長(現国務長官)が情報ラインを通じて接触を進めたように、日朝間でも情報ラインを通した日朝首脳会談推進の可能性が提起された。日本が1987年に北朝鮮に拉致されたと主張してきた行方不明者の田中実さん(当時28歳)が北朝鮮にいるという事実を北側が認めたと伝えられ、日朝官界の進展があるのではないかという見方もあった。だが、結局、彼らの接触が実現しないため表面的な進展につながらないでいる。

別の消息筋は「北村情報官が動いたのは、両側の交感があったからだ」としながら「金室長が現れなかった理由は確認されていない」と説明した。韓半島(朝鮮半島)周辺国のうち、唯一北朝鮮と関係進展が見られずにいる日本は、様々なルートを通じて北朝鮮との接触を苦心していると伝えられている。

表面的に安倍政権は拉致問題解決を優先順位に掲げているが、北朝鮮は過去の清算が優先されなければならないという立場なので両者が互角に対抗している様相だ。だが、双方ともに関係正常化と過去の清算に対して期待を寄せている点で今後の接触が注目される。

北朝鮮の非核化が進展して制裁が解除される場合、日本が戦後補償金や企業進出等を通して北朝鮮を経済的に援助することができ、日本は唯一残った戦後補償問題の解決と同時に国際社会で地位を高めることができるという点でだ。

こうした中、日本メディアFNNは、この日複数の日本政府関係者を引用して北村情報官と金聖恵室長が今月9日にモンゴル・ウランバートルで極秘会談を行ったと伝えた。これに関連し、菅義偉官房長官は定例記者会見で「内容一つ一つに政府としてコメントすることは控えたい」とし「政府としては拉致、核、ミサイルの諸懸案の包括的な解決に向け努力している」と明らかにした。

菅官房長官が報道を否定していないことを考慮すると、金室長は今月8日に予定された米朝高官会談が見送られたことを受け、モンゴルに向かって日朝首脳会談に関連する協議を行ったものと推定される。

金室長は今年2月、金正恩国務委員長の妹である金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長の訪韓と5月末の金英哲部長の訪米に同行した。南北関係と北米関係において核心的な役割を果たしているということだ。そのような金室長が水面下接触をしたということは、北朝鮮が連日官営メディアを通じて日本を攻撃しているが、日本との関係正常化も念頭に置いているということになる。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    北に待ちぼうけを食らわされた日本情報官、モンゴルで金聖恵氏と会談

    2018.11.15 09:00
    뉴스 메뉴 보기
    今年9月、韓国の徐薫・国家情報院長が安倍晋三首相を表敬訪問したときに同席した北村滋内閣情報官(右)。
    TOP