주요 기사 바로가기

「ここが教皇の座った席」…MLBホワイトソックス、グラフィック作品を設置

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.05.20 14:19
0
米国人初の教皇であるレオ14世は1955年シカゴで生まれた。そのため米国メジャーリーグ(MLB)のシカゴ・ホワイトソックスの熱烈なファンでもある。教皇は2005年10月22日、ホワイトソックスのホーム球場である米国イリノイ州シカゴの「ギャランティード・レート・フィールド」を訪問してワールドシリーズ1次戦を応援した。

ホワイトソックス球団はこれを用いてレオ14世教皇の観覧を記念するために彼が座った座席にグラフィック作品を設置した。

 
当時、教皇が座った席は140区域19列2番。作品はこの座席の近くの柱に設置されたが、教皇が18日、バチカンのサンピエトロ広場で執典した即位ミサ場面と2005年ワールドシリーズ第1戦の中継画面の場面が描かれている。

レオ14世教皇はワールドシリーズ第1戦当時、ホワイトソックスのシーズンチケットを持っていたが、今は故人になった知人エディ・シュミットさん、シュミットさんの孫(25)とともに球場を訪れた。

教皇と一緒にホワイトソックスを応援したエディさんの孫はAP通信に「関心の焦点がホワイトソックスだが、もっと重要なことは教皇がどんな人かという点」としながら「教皇が布教活動をして残した足跡をたどると本当に素晴らしいと思う。貧しい人々を助けようとしていた姿が印象深い」と話した。

教皇と同じチームを応援している事実を知った一部のホワイトソックスファンは17日、リグリー・フィールドで開かれたライバルのシカゴ・カブスとの試合に教皇の服を着て現れた。

ホワイトソックスのマーケティング最高責任者、ブルックス・ボイヤー氏は「ファンが球場に来れば誰もが教皇が座った座席を見てみたいと思ったので設置した」と説明した。続いて「教皇はいつでも球場に来てくださってもいい」とし「ワールドシリーズ第1戦の時の座席にまた座ってくださってもいいし、始球や始打をしてくださってもいい」と付け加えた。

また、ホワイトソックス球団は「POPE LEO」(教皇レオ)と背番号14番がついたユニフォームをバチカンに送った。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「ここが教皇の座った席」…MLBホワイトソックス、グラフィック作品を設置

    2025.05.20 14:19
    뉴스 메뉴 보기
    19日(現地時間)、MLBホワイトソックスのホーム球場「ギャランティード・レート・フィールド」に教皇レオ14世のグラフィック作品が設置されている。[写真 AP=聯合ニュース]
    TOP